70代が「老い」の分かれ道、その後の人生を救う習慣とは《Editors' Picks》70代の人たちは、放っておけば何もせず、すぐに老け込んでいく危険性をもっている(写真はイメージです) Photo:PIXTA

ダイヤモンド・オンラインで読者の反響が大きかった記事の中から、「今こそ読みたい1記事」をお届けする。有名経営者の知られざるエピソードや、意外なあの人の気になる発言、明日から使えるお役立ち情報が満載だ。今回は、2022年3月31日に配信された記事『70代が「老い」の分かれ道、その後の人生を救う習慣とは』を紹介する。

元気な80代になるために
70代で大切なこととは?

 今回は、連載『ニュース3面鏡』から、2022年3月31日配信の『70代が「老い」の分かれ道、その後の人生を救う習慣とは』を紹介する。

 精神科医の和田秀樹さんは、80代になっても元気さを長く保ちたい、生活の質を維持したいと考えるなら、70代の過ごし方が鍵を握ると指摘する。

 老け込んでしまう人と、元気でいられる人、どんな違いがあるのだろうか。