部下写真はイメージです Photo:PIXTA

上司や部下との“板挟み”になりやすい中間管理職。気難しい上司への対処法を解説した前回に引き続き、今回は「部下との向き合い方」について考えてみます。やる気のない部下を持つのも頭が痛いですが、「やる気はあるけどちょっとズレている」部下にどう対応するのかも上司にとって難しい課題の一つ。デキる上司は、やる気ある若手社員をどのように“ガイド”するのでしょうか。(ギックス取締役 田中耕比古)

「やる気はあるけどズレている……」
期待の若手社員をどう“ガイド”する?

 前回に引き続き、中間管理職が“板挟み”状態を乗り越えるコツについてお話ししたいと思います。

 前回は、気難しい上司とどのように付き合っていくのかという点について解説しました。今回は、やる気にあふれた部下の意見を、会社の方針に合わせてどのように軌道修正していくべきかについて考えていきます。

 若手社員の中には、いわゆる指示待ち人材もいることでしょう。一方で、しっかりと自分で考えて、自分なりの意見を持ち、自分なりのやり方にトライしたいというタイプの人もいます。

 こうした若手は、意気込みもすばらしく、地頭も良かったりするのですが、往々にして、経験の少なさゆえに大局観がなく、一面的に物事を捉えてしまい、せっかくの提案が会社の方針とは相容れないものとなりがちです。

 こういう若手を、うまくガイドして、会社のベクトルとすり合わせることができれば、彼もしくは彼女の成長速度を高めることになります。同時に、会社の成長にも大きく貢献してくれることが期待されます。

 反対に、頭ごなしに否定してしまうと、せっかくのモチベーションを失わせることにつながりかねません。積極的に提案をしなくなったり、場合によっては会社を辞めてしまったりするリスクがあります。

 それでは、どのようなコミュニケーションを取れば、意欲的な若手社員をガイドしてあげられるのでしょうか?