具体的にどの業界の営業利益率が高いの?

業界ごとの営業利益率は経済産業省が発表している「企業活動基本調査速報」(※vi)(※vii)が信頼できます。年度によって順位は変わりますが、このデータを基に「営業利益率が2年連続で全体平均を超えている業界」をまとめました。

就活 業界『ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書』p.139より
拡大画像表示

押さえておいてほしいのが営業利益率の全体平均は3~5%だということです。この目安を持つと、営業利益率をチェックしたときに、儲かりやすい業界なのかどうか判断できるようになりますからね。

※vi 「2024年企業活動基本調査速報ー2023年度実績ー」(経済産業省、https://www.
e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00550100&tstat=00000
1010832&cycle=0&tclass1=000001023508&tclass2=000001224941&stat_infid=00004024
1183&cycle_facet=tclass1%3Atclass2&tclass3val=0)

※vii 「2023年企業活動基本調査速報ー2022年度実績ー」(経済産業省、https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00550100&kikan=00550&tstat=000001010832&cycle=7&tclass1=000001023579&tclass2=000001218360&tclass3val=0)および、※viを基に著者作成

(本記事は『ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書』に関連する書き下ろしです