今日好きのハロン編は、ひなさんを中心とした四角関係が注目され、ひなさんに恋したもんたさんの一途な姿に視聴者は心を奪われました。ABEMAオリジナル番組における週間視聴者数で最高記録を更新するほど人気になり、配信が行われるたびにSNSには多数の投稿が寄せられました。その後、出演者は変わらずの熱愛ぶりなどをSNSに発信し続けています。番組が終わったあとでも恋模様が見られるのは、SNS時代ならではですね。

 いつの時代も、多くの若者は恋愛に興味を持ち、まだ見ぬ恋人に出会える日を待っています。しかし、今どきはその様子が大きく変わってきました。それは、マッチングアプリの隆盛です。

マッチングアプリは「出会い系」とは別モノ

「マッチングアプリって、出会い系でしょ?」と思う人もいるでしょう。そこで、あらためて今どきのマッチングアプリについて説明します。

 マッチングアプリとは、「真剣に恋人を探したい」「結婚を前提に相手を探したい」といった目的で利用するサービスです。そのため、18歳以上の利用に限定されており、運転免許証や健康保険証などの身分証で年齢確認されるサービスがほとんどです。

4人に1人がマッチングアプリ婚、それでも結婚式のなれそめ紹介で伏せられるワケエウレカが運営する「Pairs(ペアーズ)」は、マイナンバーカードのICチップ読み取りによるオンライン本人確認に対応している Photo:Eureka

 出会い系サイトの場合、一時的な関係を求める人たちが本人確認なしで利用していることが多く、「サクラ(架空の利用者)」によって高額な料金をだまし取られるケースもあります。この安全性の差がもっとも大きな違いです。

 また、マッチングアプリの場合、男性が有料、女性が無料のケースが多いようです。例えば、恋活・婚活マッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」の場合、男性はマッチングが成立し、メッセージのやり取りを行う段階で有料会員に登録し、月額料金を支払わなければなりません。女性は基本的に無料で利用できます。出会い系サイトではメッセージ送信ごとに課金されるサービスが多いので、この点も異なります。