見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集Photo:gremlin/gettyimages

人気の特集『わが子がぐんぐん伸びる!中高一貫校&塾&小学校【2026年入試版】』。「二月の勝者」を目指す小学生たちの戦いは激しさを増すばかりです。直近2025年の首都圏の中学入試は、受験者数、受験率共に高止まり。関西に至っては受験率が過去最高を更新しました。来る26年入試も激戦が確実視される中、特集では、中学受験以上にヒートアップする小学校受験を含め、後悔しない学校と塾を伝授しています。人気特集と連載を振り返る『見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集』では、2本の記事を紹介します。(ダイヤモンド編集部・情報は記事公開時点のもの)

【東海の中学受験最前線!2026年入試版】県立中高一貫校誕生に沸く「公立王国」、最高倍率は驚異の17倍超に!26年度も高倍率で難関化は必至か?【塾別・難関校合格者数データ付き】

わが子がぐんぐん伸びる!中高一貫校&塾&小学校【2026年入試版】#21

 東海地方の中学受験における2025年最大のトピックスである、愛知県立中高一貫校4校の誕生。地域の受験事情だけでなく、学校間の格差にも影響を与えそうだ。その内容とは。特集『わが子がぐんぐん伸びる!中高一貫校&塾&小学校』の#21では、東海地方エリアの中学受験動向を読み解いていく。 >>記事を読む

【中学受験2026年入試版】希学園首都圏「全生徒別の合格校」を特別公開!全落ちゼロ&中位クラスからも御三家や慶應に受かる“期待値最大化”の鉄壁併願戦略

わが子がぐんぐん伸びる!中高一貫校&塾&小学校【2026年入試版】#22

 昨年、大反響を呼んだ希学園首都圏の「全生徒別の合格校一覧」。塾側の目線で併願戦略を解説した記事は少なく、生徒別の合格校は外部からは知ることができないからだ。そこで、特集『わが子がぐんぐん伸びる!中高一貫校&塾&小学校』の#22では、特別に希学園首都圏にデータを提供してもらい、2025年入試の「全生徒別の合格校一覧」を掲載。さらに偏差値帯別の合格校や併願戦略について、希学園首都圏学園長の山﨑信之亮氏に解説してもらった。 >>記事を読む

Key Visual by Kaoru Kurata