仲川さんが「夜の本当の暗さ」と、「外気に包まれる心地よさ」を実感できたのは、テント泊を通して24時間、自然を満喫したからです。
山を五感で感じて、自然を自分の中に取り込む。そうすることで、自分をリセットできます。
建物で囲われた日常から離れて、自然に身を置く。自然の奥深さ、厳しさ、多様さに対峙するのがキャンプの醍醐味です。難度の高い山に挑戦しなくても、非日常の世界に飛び込まなくても、「日常」の中でも自然を享受できます。
自然に触れたときに
「スイッチ」がオンになる
私たちは、「自然」=「山(森)などの遠い場所」にあると考えがちです。
しかし、自然は「どこにでも」あります。コンクリートジャングルの中でさえ、自然は存在しています。
以前、ビルの屋上でテント泊をしたことがありました。
屋上には土も木もない。もちろん、ビルの屋上と山や森では、「自然」のレベルも違います。
けれど、都会にも空があって、流れる雲もある。
太陽の光を浴びることも、風の音を聞くことも、星空を眺めることもできます。
都会に自然がないのではなく、私たちが気づいていないだけなのかもしれません。
自然を感じるセンサーを働かせてみる。目を凝らし、耳を澄ましてみる。すると、日常生活の中にも、自然とのつながりを見出すことができるはずです。
人間の体内には、心の虚しさを埋め、自分らしさを取り戻し、生きる力を育むための「体内スイッチ」が備わっているのではないでしょうか。
自然を感じたとき、そのスイッチがオンになり、雑念がオフになり、心が解き放たれます。
山に登らなくても、森に行かなくても、空を見上げ、流れる雲を目で追うだけで、自然と「体内スイッチ」をオンにできるのです。
