日産・ルークス日産ルークス Photo by Koujirou Yakota

“日産のKカー”が新世代に移行する。新型は「もっとわがままになれる軽」をコンセプトに、ボクシーで印象的なスタイルとクラス最大の室内空間を追求。先進機能の積極投入でライバルに差をつける戦略だ。キャッチコピーは「見えルークス!あがルークス!」新型は運転しやすく開放感たっぷり、気分が上がるクルマが登場した。

三菱デリカミニとeKスペースとは
BROS車の関係

 日産ルークスがまもなく4代目に移行する。ルークスは日産と三菱の合弁会社であるNMKVによる軽スーパーハイトワゴン。三菱デリカミニとeKスペースとはBROS車の関係になる。ルークスの量産試作車を追浜のテストコースでチェックした。「かどまる四角」をモチーフとしたというエクステリアデザインは、現行型と雰囲気が少し異なる。全体的にボクシーになり骨太な印象。大きく見える。そのうえでハイウェイスターは、さりげなくスポーティにまとめられている。

 まずはハイウェイスターのターボ2WDに試乗。プラットフォームとパワートレーンは現行型の改良版である。テストコースを走ると、もう少しターボ感がほしい気もしたが、新設のスポーツモードを選ぶと適切なギア比を維持する特性になる。シフトノブにオーバードライブボタンが設けられていたのも印象的だ。

 新型のドライブフィールは快適性を重視している。現行型は走りのよさを強調していたが、「コンセプトを変えた」と開発関係者は説明してくれた。それでいてハードな運転にトライしてもフットワークは高水準。「安心感も重視した」と自信ありげだった。