経営学者・入山章栄氏がビジネスパーソンのお悩みを解消する特別企画!特集「入山章栄の世界標準の経営理論」第81回は、三菱UFJリサーチ&コンサルティングの若手社員が抱えるリアルなお悩みに真正面から答えます。

AI時代に生き残るために
若手社員が描くべきキャリア戦略とは?

 AIの台頭によりホワイトカラー職種が消滅の危機に直面する中、若手社員は日々の仕事にどう向き合うべきか?経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』から導き出すのはAIには代替されない「人間ならではの強み」。未来を切り開くために、若手社員が磨くべき「思考法」と「スキル」が分かります。

入山章栄(いりやま・あきえ)
早稲田大学大学院経営管理研究科、早稲田大学ビジネススクール教授
慶應義塾大学卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所でコンサルティング業務に従事後、2008年米ピッツバーグ大学経営大学院よりPh.D.(博士号)取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。2013年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。2019年より教授。専門は経営学。国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。メディアでも活発な情報発信を行っている。