INDEX
管理職は「非情」であれ!結果を出すリーダーの条件を徹底解説【冨山和彦・動画】
2022.8.22
結果を出す管理職はみな非情である
企業が低迷する本質的な原因はリーダーにあり!かつて日本企業のリーダーは「実行力」だけを問われてきました。しかし不連続な変化の時代に入った今、リーダーに求められるのは「意思決定力」。抜本的なゲームチェンジを遂行する力が求められます。そのためのリーダーに必要な考え方や能力とは?IGPIグループ会長の冨山和彦さんが、全5回で「これからの時代のリーダー論」を徹底解説。リーダーが合理的であると同時に、“情の論理”にあつくあるべき理由とは?またビジョンやパーパスを語るリーダーが失敗する理由とは?結果を出すリーダーの「人と組織を動かす方法論」が学べます。
INDEX
管理職は「非情」であれ!結果を出すリーダーの条件を徹底解説【冨山和彦・動画】
2022.8.22
#1
日本企業の「旧来型リーダー」が、これからの時代全く通用しなくなる納得の理由【冨山和彦・動画】
2022.8.22
#2
日本企業のリーダーに「合理的判断」ができない理由、問題の根幹は情緒と慣性【冨山和彦・動画】
2022.8.23
#3
究極のリーダーに「非情さ」が求められる理由、最悪なのは中途半端な情【冨山和彦・動画】
2022.8.24
#4
パーパスやビジョンを語るリーダーが失敗する本質的理由、しつこく情に訴えろ!【冨山和彦・動画】
2022.8.25
#5
「出世したら必ずやる!」と言う管理職が、結局何もできない根本的理由【冨山和彦・動画】
2022.8.26
アクセスランキング
「人を食べるクマ」を山から街に追い出している“意外な動物”の正体とは?
【化学24社】倒産危険度ランキング最新版!総合化学のレゾナック(旧昭和電工)は3位、1位は?《再配信》
明治大は「早慶上理の壁」を、東洋大は「MARCHの壁」を、近畿大は「関関同立の壁」を越えたのか?「ダブル合格者が選ぶ進学先」最新データで徹底検証《再配信》
「それは違うでしょう」ユニクロ柳井正がコンサルを詰めた!→数年後に猛省したワケ
「お得な中高一貫校」ランキング【首都圏上位&難関50校・2026入試直前版】入りやすいのに難関大が狙える学校は?4位は東京都市大付属、1位は?
最新記事
上半身をまるっとカバーしてくれる!GUの“ふんわりニット”ゆるっとしたシルエットが可愛い!「肌触りが気持ち良い!」「別カラーも欲しい」
「もう普通のパンプスに戻れません」ハニーズの“高見えシューズ”軽くて柔らかくて歩きやすい!「毎日履いています」「リピ買いした」
しまむら×サンリオの「大容量バッグ」かわいいのに有能すぎる…!旅行や買い物に大活躍で1419円はコスパすごい!
「週10いける」松屋の“うま辛メニュー”お肉たっぷりで食べる手が止まらなくなる!「特盛ごはんおかわり瞬殺」「定番化してほしい」
タエ(北川景子)の「変わり果てた姿」に、おトキ(高石あかり)ショックも…“武士の情け”で見て見ぬふり〈ばけばけ第29回〉