くもんで開花した数学の才能が武器写真はイメージです Photo:PIXTA

高校時代は朝から晩まで野球部に打ち込み、帰宅後は1~2時間の勉強を続けた永田耕作さん。ある理由で塾に通わなかった彼が、現役東大合格を果たすまでの軌跡を追う。※本稿は、西岡壱誠、布施川天馬『勉強にかかるお金図鑑 幼稚園から大学まで』(笠間書院)の一部を抜粋・編集したものです。

くもんで開花した
数学の才能が武器

【人物データ】
氏名 永田耕作
教育歴 私立幼稚園→公立小学校→公立中学校→公立高校→東京大学理科一類
中学受験経験 ×
高校受験経験 ○
中高一貫校か ×
塾・家庭教師 小学校…○ 中学校…× 高校…×
浪人経験 ×
海外留学経験 ×
習い事 ピアノ(4歳~11年間) 体操教室(幼稚園年長~4年間)通信教育 BE-GO(英語教材 2年半)Z会(高2~2年間)
出生地と出身地 愛知県
家族構成 父母姉:4人家族
両親職業 父:教員/母:教員
その他支出 交通費はゼロ。表示金額より安い可能性あり。
教育費総額 423万円

 愛知県生まれの永田さんは、小さな頃から通っていたくもんで、算数・数学の非凡な才能を発揮し、小学校5年生時点で中学・高校はおろか、大学数学までのすべてのコースを修了してしまいました。公立小学校、公立中学校、県内トップの公立高校とコマを進める中で、おぼろげに浮かんできた「東京大学」の4文字。驚くべきは、くもんを除いて、その他一切の塾、予備校に通わず東大に合格した事実。その秘密に迫ります。