Suica、PASMOを使った場合、
証拠がない場合はどうなる?

【Suica、PASMOを使った場合はどうなるのか?】
 交通機関系ICカード(Suica、PASMOなど)のチャージ料金はどうでしょうか?

 チャージした金額を経費に落としても、そのチャージ料金を何に使っているかはわかりません。交通費なのか、飲食費なのか、判別しようがないのです。やはり、支払ったときに証拠をもらって記録しておくのが好ましいです。

【証拠がない場合はどうなるのか?】
 領収書が発行されないもの(香典、お祝い金など)の場合はどうでしょうか。基本的には記録を残しておけば問題ありません。

 いわゆるお車代でお金を渡す場合も同様です。この記録について、「伝票を使いましょう」と言われていますが、別に伝票を使う必要はありません。Excelに入力して、プリントアウトしておけば大丈夫です。

【税務署が怪しむポイントとは?】
「領収書をもらい忘れた」「領収書が出てこなかった、なくした」などの場合は、その証拠を作っておきましょう。PCでも手書きでもかまいません。詳細な内容をメモとして残しておいて下さい。証拠能力は低くなりますが、みすみす経費にしない理由はありません。

 ただし、金額が大きい場合(だいたい1万円を超えるもの)や証拠がないものが頻繁にある場合は、税務署から疑われる可能性が高くなります。

(次回は、5月16日掲載予定です)


◆ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ◆

『ひとり社長の経理の基本』
大重版決定!!! 全国書店にて、大好評発売中!!!

“領収書をもらっておけば大丈夫”は通じない!<br />ひとり社長が絶対知るべき「証拠の集め方」価格:1500円+税
ページ数:288、1色刷
ISBN:978-4-478-02670-0

「経費の落とし方」から「決算・申告」まで!
この1冊で全部できます!

経理の仕事をまともにやったら大変です。
ITの発達で簡略化が進みましたが、いまだに「手書きの伝票を使う」といった古い考え方がはびこっています。

そこで、手間をかけない新しい経理の方法をお伝えします。それが、「集める、記録する、チェックする」という3ステップ経理術。

「でも、経理ってよくわからない……」。そんな予備知識ゼロの人でも大丈夫! ポイントをおさえて、わかるまで徹底的に解説します!

※特別付録「経費かどうかがわかるシート」付

ご購入はこちら! [Amazon.co.jp] [紀伊國屋BookWeb] [楽天ブックス]