「ライフハッカー[日本版]」「NewsWeek日本版」などのニュースサイトに、月60本近くのブックレビュー記事を寄稿し、年間700冊以上の読書量を誇る人気書評家の印南敦史氏。そんな多読生活を送る彼も、数年前までは「1ページ5分」かかるほどの超・遅読家だったという。

遅読にもかかわらず、毎日1本の書評を書くことになった彼がつかんだ、新時代の読書術「フロー・リーディング」とは? 最新刊『遅読家のための読書術』の内容をベースに、「読書スピードの遅さ」や「読書量の減少」に悩む人たちにお届けする。

読書の効率を最大化する秘訣は「覚えようとしないこと」=「自分の外に書き出すこと」だということを前回までで確認してきた。しかし、ただ書き出しただけでは、やがてその情報は価値を失う。その1行を見ただけで、一気に読書の記憶が蘇るようにするには、何をするべきなのか? フロー・リーディングの核心に迫る。

その1行に感動できた「理由」をストックする

読書を呼吸としてとらえる場合、読む(吸う)だけではなく、書く(吐く)ことが大切だという話をしてきました。そして、「呼吸としての読書」において誰にでもできる簡単な「息を吐く」行為が「引用」でした。

実は、ウェブで毎日のように書評を書いている人間として、もう1歩踏み込んでみなさんにおすすめしたいことがあります。