“片づかない人たちの最後の駆け込み寺”と呼ばれる、片づけアドバイザー・石阪京子先生の最新刊『これが最後の片づけ!』がついに発売に!リバウンドを繰り返してきた人でも、必ず、片づけに成功する50の絶対ルールとは? いざという時のための「備蓄」も必要で、在宅ワークのためのスペースも捻出せねばならない”ウィズコロナ時代”にふさわしい新しい片づけ術とは? 本連載では『これが最後の片づけ!』より一部を抜粋して、そのメソッドを紹介していきます。今年の冬休みは、本書をテキストに、家族で「片づけ合宿」を敢行して、Withコロナ下でもみんなが快適に暮らせる家に生まれ変わらせましょう!
これが最後の片づけ!
第11回
大掃除の前に、「3日片づけ」をやりきれば、二度とリバウンドしない!

第10回
片づけの途中で疲れてしまうのには、原因があった!

第9回
片づけてくれない家族をやる気にさせる「魔法の声かけ」とは?

第8回
片づけを、プロに「丸投げ」するとなぜ、リバウンドしやすいのか?

第7回
家の一部分だけを片づけるとリバウンドする理由

第6回
夫婦ともに在宅ワークで、部屋が足りない時は?

第5回
「リビングはカフェだ」と考えれば、絶対に散らからない!

第4回
在宅ワークの場所はどこに作るのが正解か?

第3回
部屋もモノも「分ける」と散らからない

第2回
「部屋割り」を見直すだけで、部屋は片づく

第1回
リバウンドする片づけとリバウンドしない片づけはどこが違うのか?
