片づけられない人たちの“最後の欠け込み寺”として有名なカリスマ片づけアドバイザー・石阪京子先生の最新刊『一回やれば、一生散らからない「3日片づけ」プログラム これが最後の片づけ!』が、ついに発売に!
在宅ワーク化が進んだり、備蓄も必要だということが分かったwithコロナ時代。捨てるだけの片づけ術では対応しきれなくなった新時代の片づけ術とは? 絶対リバウンドしないための収納方法や家事のやり方とは? この連載では、本書の一部を抜粋しながら、石阪メソッドをご紹介します。
どこにも行けない長期休暇は、家族で楽しみながら3日間の「片づけ合宿」をやってみてはいかがでしょうか?
片づけが苦手な人は、整理収納のプロに、何もかもお任せしたいという方も多いと思います。でも、これも、リバウンドしやすい一因となります。
以前、こんなことがありました。
生徒さんと私が一緒に片づけをしている時に、ハンカチの山が出てきたんですね。そして、生徒さんは頑張って、その山の中から必要なハンカチを選び、引き出しにきれいに並べたんです。ところが、片づけを進めていたら、忘れていた場所からまたハンカチの山が出てきたのです。せっかくきれいに収納したのに、もうイヤになってしまいますよね。
それで彼女は、「もういいです。これ全部捨てます!」と言って、そのままゴミ袋に入れていました。
でも、これがもし、プロにお任せしていたらどうでしょう。
「いりますか? いりませんか?」と確認してくださると思うので、彼女は言われたままに判断するでしょうし、収納するのもプロの役目です。せっかくきれいに収納したモノをもう一度やり直さなければいけないという負担が、本人にかかることはありません。その結果、本来は処分できるはずのモノが家に残り、リバウンドしやすくなってしまうのです。
プロに頼むなら、丸投げはしない
もちろん、整理収納のプロに一任して、うまくいくこともたくさんありますし、この本で紹介している通りにプロの方に全出しなどの作業だけをお願いするのであれば、片づけはうまくいきます。実際、片づけは力仕事も伴うので、妊婦さんやご年配の生徒さんは、LINEレッスンで私が伝えた通りに作業してくださる家事代行サービスを利用しています。
とはいえ、何度もリバウンドをしている方や、片づけが苦手だと自覚している方は、やっぱり自分で汗をかいて、身を切る思いを味わいながら行う方が、成功しやすいように思います。
ですから、家族みんなで協力して“自分たちで”やることが大事なのです。