誰も教えてくれない社会保険の常識と、トクするポイントを紹介していく本連載。「社会保険料ってなんでこんなに高いの?」「安くできる方法ってないの?」「どんな時に、どんな給付がもらえるの?」「細かい話はいいから、重要なことだけ教えて!」……etc.
初めて社会保険事務を担当することになった「佐藤さん」の素朴な疑問に、社会保険労務士の先生がわかりやすく答えていきます!
小さな会社とサラリーマンのための 社会保険の授業
第14回
「不景気」と相性がいい助成金:星の数ほどある雇用関係助成金すべて見せます

第13回
突然クビになったら「いくら」もらえるのか?:知っておきたい失業保険の知識

第12回
社会保険料のモトをとれ!:雇用保険の給付一覧

第11回
「暑気払い」の帰り道にケガしても労災はおりない:通勤災害になるもの・ならないもの

第10回
労災がおりるケガ・おりないケガ

第9回
「ローサイが降りる」ケースはこんなにある:おもな労災保険給付一覧

第8回
保険料で4倍損する「月末入社・月末退職」 : 入社日・退職日と社会保険料の関係

第7回
7月昇給の会社は「アタマがいい」理由:昇給と社会保険料の関係

第6回
「介護離職」を救う助成金を見逃すな!

第5回
年収726万円以上の人の「特権」:ボーナスと社会保険料の関係

第4回
6月に残業する人が「損」する理由

第3回
手取りが減った!と思ったら「この表」を見よう

第2回
給与明細の「社会保険料」の額って高過ぎじゃない?と思ったら読む記事

第1回
社会保険料を「払い損」しないための知識:民間の生命保険と社会保険はどう違う?
