
【東大卒サイエンス作家が教える】地球上の生物を支配しているたった3つの要因
2022.11.21
【竹内薫】『超圧縮 地球生物全史』
地球を30億年以上も支配している微細な生物。宇宙でもっとも危険な物質だった酸素。カンブリア紀に開花した生命の神秘。1度でも途切れたら人類は存在しなかったしぶとい生命の連鎖。地球が丸ごと凍結した絶滅から何度も繰り返されてきた大量絶滅。そして、確実に絶滅する我々人類の行方……。 その奇跡の物語をダイナミックに描きだした『超圧縮 地球生物全史』(ヘンリー・ジー著、竹内薫訳)を読むと世界の見方が変わる。読んでいて興奮が止まらないこの画期的な生物史を翻訳したのは、サイエンス作家の竹内薫さんだ。 そこで、「まるでタイムマシンで46億年を一気に駆け抜けたような新鮮な驚きと感動が残った」とあとがきにも書いている竹内さんに、本書の魅力について語ってもらった。
書籍オンライン 記事ランキング
STOIC人生の教科書ストイシズム
イラッとすることを言われた時、感情的な人は「やり返す」、普通の人は「無視する」。では頭のいい人は?
ぼくは今日も定時で帰る。
毎月80時間残業していたぼくに、会社を辞める決心をさせた上司からのひどい言葉
生産者さんだから知っている そのままおいしい野菜の食べ方
夏こそ腸活! とうもろこしが“格段においしくなる”茹で方とは?【農家直伝】
医者が教えるダイエット 最強の教科書
暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?
リーダーの仮面
仕事ができても出世させてはいけない人の特徴・ワースト3
書籍 週間ランキング
大人も知らない みのまわりの謎大全
5年で1億貯める株式投資
頭のいい人が話す前に考えていること
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
嫌われる勇気
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
いのちをまもる図鑑
人生は「気分」が10割
ゆるストイック
人生の経営戦略
(POSデータ調べ、6/15~6/21)