その他地域 サブカテゴリ

その他地域
記事一覧

ポルトガルの金融支援表明を市場は好感も燻る政治リスク

ポルトガルの金融支援表明を市場は好感も燻る政治リスク

週刊ダイヤモンド編集部
財政危機にあえぐポルトガルがEUへの金融支援要請に追い込まれた。支援を好感し、ポルトガル国債の利回りは…
紙でもアプリでもなくウェブ中心で組まれたニューヨークタイムズ有料化戦略の衝撃

紙でもアプリでもなくウェブ中心で組まれたニューヨークタイムズ有料化戦略の衝撃

瀧口範子
ニュース記事を無料で無限に読める時代が、終焉に近づいているのかもしれない。世界の新聞社のベンチマーク的…
放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任――チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威ロバート・ゲイル博士に聞く

放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任――チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威ロバート・ゲイル博士に聞く

予断を許さぬ状況が続く福島第一原発。放射性物質の大気中への拡散に加えて、汚染水の海への放出措置もとられ…
日本経済は立ち直ると海外エコノミストたち……ただし原発は懸念

日本経済は立ち直ると海外エコノミストたち……ただし原発は懸念

加藤祐子
英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースは、今週も溢れかえっています。4月になり、都内でもかなり桜…
離れているからこそ募る支援の想い奮闘する日本人留学生たち

離れているからこそ募る支援の想い奮闘する日本人留学生たち

田村耕太郎
離れているからこそ募る支援の想い――。こちらアメリカで日本人と会うたびに耳にする言葉だ。かくいう私もそ…
被災者の奮闘を称え、原発リスクの過小評価を非難震災2週目の英語メディア

被災者の奮闘を称え、原発リスクの過小評価を非難震災2週目の英語メディア

加藤祐子
先週は外国メディアの問題報道にスポットライトをあてましたが、外国メディアには優れた震災報道もたくさんあ…
日本から遠く離れた雲南省昆明で開かれた中国メディアも報じない涙の震災追悼式

日本から遠く離れた雲南省昆明で開かれた中国メディアも報じない涙の震災追悼式

山谷剛史
尖閣諸島問題を引きずっているためか、メディア経由で日本に伝わる中国の東日本大震災への反応は、思慮深いも…
カダフィに吹きつける民主革命の嵐は中国、北朝鮮にも届くか――「ネオコン」の代表的論者に聞くリビア空爆の意味と日米の国益・外交への影響

カダフィに吹きつける民主革命の嵐は中国、北朝鮮にも届くか――「ネオコン」の代表的論者に聞くリビア空爆の意味と日米の国益・外交への影響

米英仏など多国籍軍によるリビア空爆が始まった。チュニジアやエジプトに続き、リビアでも政権崩壊は起こるの…
中東・北アフリカに広がる民主化運動の理論的支柱ジーン・シャープ博士 特別インタビュー「武器を取ったリビア反政府運動に見る暴力の限界戦略的非暴力で独裁政権は打倒できる」

中東・北アフリカに広がる民主化運動の理論的支柱ジーン・シャープ博士 特別インタビュー「武器を取ったリビア反政府運動に見る暴力の限界戦略的非暴力で独裁政権は打倒できる」

独裁政権に挑む反政府運動家たちの理論的支柱となっている一人の米国人がいる。「戦略的非暴力論」を説くジー…
食料価格急騰のインパクト最大のリスクは中国華北部の少雨冬小麦の不作が世界経済に冷水を浴びせる――日本総研調査部長・チーフエコノミスト 藤井英彦

食料価格急騰のインパクト最大のリスクは中国華北部の少雨冬小麦の不作が世界経済に冷水を浴びせる――日本総研調査部長・チーフエコノミスト 藤井英彦

原油価格の上昇が加速している。背景にあるのは北アフリカ、中東諸国の政治的変革だけに、混乱が長引く可能性…
これからの地震研究は先史時代まで本格的にさかのぼる必要がある――米国の地球物理学者が緊急提言

これからの地震研究は先史時代まで本格的にさかのぼる必要がある――米国の地球物理学者が緊急提言

東日本を襲った大地震は、米内務省傘下で、地球科学の代表的な研究機関であるUSGS(米国地質研究所)の研…
中国メディアも感心した大震災発生後の日本社会の落ち着きと素朴な疑問

中国メディアも感心した大震災発生後の日本社会の落ち着きと素朴な疑問

莫 邦富
筆者のところに取材に来た海外のジャーナリストらは一様に、大震災発生後の日本社会の落ち着きぶりに感心して…
東日本大震災を海外メディアはどう報じているのかいっそう厳しさを増す日本の政治と経済への視線

東日本大震災を海外メディアはどう報じているのかいっそう厳しさを増す日本の政治と経済への視線

未曾有の国難に直面する日本に対して、海外から支援の申し入れは相次ぐ。しかしそれとは別に、日本の政治と経…
空前の円高なのに外国人観光客の増加が止まらず!?日本の頼みの綱、飽くなき「ガイジン消費」の裏側

空前の円高なのに外国人観光客の増加が止まらず!?日本の頼みの綱、飽くなき「ガイジン消費」の裏側

宮崎智之
日本を訪れる外国人観光客の増加は、今に始まったことではない。だがそれにしても、「最近、街に外国人が多す…
日本の首相候補が辞任した、なんて脆いのか……と英語メディア

日本の首相候補が辞任した、なんて脆いのか……と英語メディア

加藤祐子
今週は前原誠司前外相の辞任についてです。英語メディアは「前原氏は首相の後継者と期待されていただけに、菅…
アサンジを知る男たちが今だから明かす!ウィキリークスの内部闘争、脆さ、そして存在意義~『全貌ウィキリークス』著者で、独「シュピーゲル」のマルセル・ローゼンバッハとホルガー・シュタルクに聞く

アサンジを知る男たちが今だから明かす!ウィキリークスの内部闘争、脆さ、そして存在意義~『全貌ウィキリークス』著者で、独「シュピーゲル」のマルセル・ローゼンバッハとホルガー・シュタルクに聞く

日本ではウィキリークス騒動は十分な検証もされずに忘れられつつあるが、欧米では調査報道の旗手たちが問題の…
中東産油国は揺るがない!“中東ドミノ”などありえない

中東産油国は揺るがない!“中東ドミノ”などありえない

田村耕太郎
中東ドミノだと大騒ぎしていた英米メディアがここに来て少しトーンダウン。中東で取材を重ね、現地情勢を学ん…
日本企業の機密情報を、海外企業が狙ってる!?社員のモラルダウンが生む「メガリーク」の脅威

日本企業の機密情報を、海外企業が狙ってる!?社員のモラルダウンが生む「メガリーク」の脅威

NHK「追跡!AtoZ」取材班
大量の機密情報が一瞬で流出する新たな脅威「メガリーク」。インターネットと情報機器の発達で、企業内部から…
原油価格急騰で世界経済はどうなる政情不安がサウジに飛び火すれば未曾有の原油高で最悪スタグフレーションも――日本総研調査部 岡田哲郎上席主任研究員に聞く

原油価格急騰で世界経済はどうなる政情不安がサウジに飛び火すれば未曾有の原油高で最悪スタグフレーションも――日本総研調査部 岡田哲郎上席主任研究員に聞く

原油価格の上昇が加速している。背景にあるのは北アフリカ、中東諸国の政治的変革だけに、混乱が長引く可能性…
日本国と日本企業の運命は別ではない!デ・カップリング論には無理がある

日本国と日本企業の運命は別ではない!デ・カップリング論には無理がある

田村耕太郎
今、ウォール街でも「日本の未来と日本企業の未来は連動していない」という“日本国・日本企業”デ・カップリ…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順