小林ヒロシ

(こばやし・ひろし)
ママチャリ大家

東京生まれ、東京育ち。大学卒業後、海外取引メインの商社、外資系マーケティング会社などを経て、2011年、サラリーマンを卒業。不動産の仕事の経験は皆無で、ゼロから不動産投資を始めて、現在、東京都・城東地区に集中して7棟の不動産を保有。すべて自主管理だが、ほぼ満室をキープ(現在満室)。経済的自由、時間的自由な生活を享受している。保有物件がすべて自転車で通える地元(自宅から5キロ圏内)にあり、ママチャリで移動して自主管理をしている。通称「ママチャリ大家」。MBA(経営管理修士)、中小企業診断士、1級販売士、英検準1級などの資格を持つ。法政大学イノベーション・マネジメント総合研究所特任研究員。MBAで学んだ戦略やマーケティングを不動産投資に落とし込み、収益アップにつなげている。総投資額5億5000万円、家賃年収約4000万円、利回り10.2%(自家使用除く)。著書に『「自主管理」で年4000万円稼ぐマンション経営術』(洋泉社)がある。

第6回
不動産投資では土地勘が大事
小林ヒロシ
不動産投資が成功するかどうかは、立地で決まる。立地の良し悪しは、なかなかわからないが、土地勘があれば細かなところまで見えてくる。
不動産投資では土地勘が大事
第5回
なぜ半径5キロ圏だと、成功できるのか?
小林ヒロシ
不動産投資で儲けるコツは、物件のエリアを集中させること。そうすれば、賃貸経営を数倍も効率化させることができる。
なぜ半径5キロ圏だと、成功できるのか?
第4回
不動産投資で儲けたければ、電話はやめてメールにしなさい!
小林ヒロシ
不動産投資では、「情報の一括管理」が大切です。情報をスマートフォン1つにまとめておくと、省力化、効率化を進めることができる。
不動産投資で儲けたければ、電話はやめてメールにしなさい!
第3回
不動産投資に足りないのは「仕組み化」
小林ヒロシ
不動産投資で儲からないのは無駄が多いから。無駄を減らすには、業務プロセスを見直して仕組み化していくしかない。
不動産投資に足りないのは「仕組み化」
第2回
マイソク(募集案内図面)を自作してはいけない!
小林ヒロシ
「マイソク」をうまく作れば客付けできると考えがちだが、それは逆効果だった。物件のオーナーがついやってしまいがちな集客の落とし穴とは何か?
マイソク(募集案内図面)を自作してはいけない!
第1回
管理会社に頼らなければ満室にできる
小林ヒロシ
全国の賃貸住宅の空室率は18.8%。このような中、たった2%の空室率で、ほぼ満室をキープする方法がある。業者任せにしない満室の戦略とは?
管理会社に頼らなければ満室にできる
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養