
2020.12.29
2021年、Brexit後の英国は米英FTAで復活する
2021年1月、英国のEU離脱の移行期間が終わる。その後の英国経済はどうなるのかと懸念する声もあるが、カギを握るのは米英FTAのようだ。
中部大学経営情報学部教授
さかい・よしひろ/1985年日本銀行入行。営業局、考査局をへて信用機構室調査役。2000年より米国野村証券シニア・エグゼクティブ・アドバイザー、日本政策投資銀行シニアエコノミスト、米シンクタンクのアメリカン・エンタープライズ公共政策研究所(AEI)主任研究員なども務める。2012年より中国清華大学高級研究員、東京大学総長室アドバイザー。日本、米国、中国の企業などの顧問や取締役を務める。ジョージ・W・ブッシュ(子)大統領時代から共和党に知己が多く、共和党全国委員会(RNC)大統領選挙アドバイザリーボードメンバー。米国務省や米財務省、連邦準備制度理事会(FRB)、トランプ政権の政策や中国の政治経済に詳しい。ニューヨーク大学MBA、ボストン大学犯罪学修士。
2020.12.29
2021年1月、英国のEU離脱の移行期間が終わる。その後の英国経済はどうなるのかと懸念する声もあるが、カギを握るのは米英FTAのようだ。
2020.12.28
2021年以降、日本が新しい世界秩序の中で果たすべき役割は何か。それは力を持つ二つの大国である米国と中国の間を取り持つことだ。それはすなわち世界秩序そのもののカギを握るとも言えるだろう。
2020.12.27
バイデン政権後、2024年の大統領選挙で注目を集めそうな候補者とは一体、誰なのか。そして次の大統領選挙でカギを握りそうなテーマは何なのか。高齢のバイデン次期大統領の次を狙う候補を予測した。
2020.12.26
この先は欧州は気候変動の影響も大きな問題になりそうです。地球温暖化が深刻化すれば、アフリカから大量の難民が欧州へ押し寄せる懸念があるのです。その規模は現在とは比べものにはなりません。果たして欧州はどう対応するのでしょうか。
2020.12.25
2021年1月末に英国が正式にEUから離脱します。コロナ被害の甚大な欧州はこの先、経済の立て直しを図る必要もあります。その過程で予測できるのが、EU域内の国々が財政も統合して、ついに一つの国になるという見通しです。
2020.12.24
朝鮮戦争以降、休戦状態が続く韓国と北朝鮮。米国と中国という大国の狭間で揺さぶられる朝鮮半島の両国は、この先、ついに実質的な統一国家になると予測しています。朝鮮半島が統一されると世界の地政学はどう変わるのでしょうか。
2020.12.23
2020年には、深刻な人種差別問題が米国を揺るがした。バイデン次期大統領は多様性に配慮した政権人事を進めていくが、それでも人種差別問題は2021年以降もアメリカでくすぶり続ける火種となりそうだ。
2020.12.22
オバマ政権時代から民主党は長く既得権益の中で恩恵を受けるワシントンのエリートたちに批判的でした。トランプ大統領も旧来のエリートたちを要職から外してきました。この先、バイデン政権になって注目されるのは「新しいエリート」たちです。果た…
2020.12.21
今なお死者が増え続ける新型コロナウイルスの感染拡大。だが経済だけに目を転じれば、驚くような株高が続いている。米国は2021年以降も、コロナ禍を踏み台により経済を伸ばし、世界における存在感を高めようと考えている。
2020.12.20
トランプ政権から「アメリカ・ファースト」を掲げるようになった米国。これはバイデン新政権になっても続いていく。第二次世界大戦後の75年、アメリカは世界の秩序を守るために動いてきましたが、もう旧来型の構図は限界を迎えた。アメリカ・ファー…
2020.12.19
2021年以降、世界を動かす原動力となるのは、表面上は米国と協調路線を取ろうとする中国と、今のうちに中国の台頭を押さえつけたい米国、この2つの大国の覇権争いが激しくなる。しかしなぜ中国は米国と協調路線を取らざるを得ないのか。そこには悩…
2020.12.18
なぜ日本のメディアやビジネスパーソンは、米国や世界の実情を理解できないのでしょうか。この裏側には深刻な構造的な課題がありました。日本でほとんど語られることのない「もう一つのアメリカ」の姿をご存じでしょうか。
2020.12.11
2021年にスタートするバイデン政権。彼の掲げるグリーン・ニューディールやほかの政策なども合わせるとトータル17兆ドルの予算が必要になります。果たして、この財源はどこから確保するのでしょうか。
2020.10.22
米大統領選挙の投票日まであと2週間となった。戦況を見ると今なお民主党のジョー・バイデン候補に強い追い風が吹いているようにみえる。バイデン候補は今回の選挙で、いち早く「民主社会主義」を掲げるバーニー・サンダース上院議員と組むことを決…
2020.10.14
2020年の米大統領選挙で戦う2人の候補者はともに70歳以上。もしものことがあったときには副大統領の存在が大きい。では、副大統領を争う共和党のマイク・ペンス副大統領と民主党のカマラ・ハリス上院議員、討論会ではどちらに軍配が上がったのか。
アクセスランキング
【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?〈再配信〉
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「同じことの繰り返しで仕事がつまらない」→松本幸四郎の回答が納得すぎて、ぐうの音も出なかった!
3大自動車メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
コム・デ・ギャルソン社内も賛否両論!無言の社員に川久保玲が「何か言いなさいよ」と迫った日
韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
3大自動車メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
大地震・大津波に見舞われたら…まず真っ先にすべき「生死を分ける行動」とは【東日本大震災の証言】
SnowManがSixTONESに圧勝、スノスト人気が逆転したワケ
韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
中居正広、国分太一、田原俊彦…不祥事を起こす「ジャニーズおじさん」のたった1つの共通点
「この人、教養がないな…」ガッカリされてしまう50代の話し方とは?
iPhone「米国生産」で貿易赤字縮小の大誤解、トランプ氏が間違えるのは無理もない国際収支統計の“欠落”
生き残る士業の「最強ダブル資格」は?行政書士+α、社労士+α、宅建士+α、税理士+α、キャリコン+α、ドローン+α…有名「士業」コンサルが指南【ゼロからの「資格ステップアップ」図付き】
医学部がある大学「稼ぐ力」ワーストランキング【私立26校】東京女子医大と聖マリアンナ医大は3年連続赤字!
化学メーカーの給料ランキング【主要20社】10位住友化学、6位三井化学、「序列激変」でトップ5に躍進した企業は?
パナソニックの管理職リストラ「内部資料」を入手、割増退職金に“数十万円~5000万円”の超巨大格差が判明!