2024.6.11 「すぐに走って逃げてクマを興奮させない」警告文が危険すぎるワケ 言葉には、つねに曖昧さがつきまとう。特に、否定語が含まれている文章には要注意だ。その否定語がかかる範囲によっては、意味が正反対になってしまう場合があるからだ。日常で使われる言葉の奥深さについて、言語学者が解説する。※本稿は、川添 …
2024.6.10 「千と千尋の神隠し」と「アナと雪の女王」の違い、わかるかな? 小洒落たお店に行ったとき、よく出てくるのが「AとBのC」タイプのメニューだ。しかし、「メロンと桃のコンポート」があったとして、果たしてそれは「メロン」と「桃のコンポート」なのか、それとも「メロンと桃」のコンポートなのか。言語学者の筆…
2024.6.7 セールスを断る時、絶対に言ってはいけないNGワードとは? ささいな言葉の行き違いで、SNS上ではしばしばトラブルが発生しているし、リアルでの対人コミュニケーションでも簡単に誤解が起きるもの。言語学者の筆者によれば、人と人との間で飛び交う言葉には、本来、複数の解釈があるのが当たり前なのだとか…