大岩ゆり 大岩(須田)ゆり(おおいわ・すだ・ゆり) 科学医療ジャーナリスト。翻訳家。朝日新聞社科学医療部専門記者(医療担当)などとして医療と生命科学を中心に取材・執筆し、2020 年4 月からフリーランスに。同社在籍中に執筆した連載「清原和博、薬物依存と向き合う」は2022 年、「依存症問題の正しい報道を求めるネットワーク」のグッド・プレス賞受賞。著書に『新型コロナ制圧への道』(朝日新聞出版)、『最後の砦となれ ~新型コロナから災害医療へ』(中日新聞出版)など。 世界の科学者は「AIが意識を持つ可能性」をどう考えているか 青野由利,大岩ゆり AIが意識を持つ可能性について、科学者たちは長年議論を重ねてきた。しかし、最近のAIの急速な進化、とりわけ生成AIの登場により、この議論は新たな次元へと移りつつある。2人の科学記者がAIの心と意識をどう判断するかについて、さまざまな視点から話し合った。 2024年8月25日 3:50 【最前線の科学記者が考察】ノーベル賞受賞者たちが意識の研究に没頭する理由 青野由利,大岩ゆり 脳と心、意識の謎は科学で解けるのか。科学者たちを引きつけてやまないテーマがAIの急速な進化で一般にもますます注目を集めるようになっている。2人の科学記者がみた脳と心、意識に挑む第一級の科学者たちの素顔は? 2024年8月24日 4:11