
「ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025」の「番外編」として、新NISAのつみたて投資枠で買える、オススメのインデックス投資信託を一挙紹介! 大人気の「オルカン」(オール・カントリーの略)や米国株に連動する投資信託の他、日本株や新興国株も。超低コスト投資信託が目白押しだ!
※「オルカン」は三菱UFJアセットマネジメントの「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の略称として商標登録されているが、ここでは全世界株型インデックス投資信託の総称として使っている。
インデックス投資信託の積立を土台にしよう!
新NISAでは「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つの枠を使って、積立投資も一括投資も自由自在にできる。ただ、投資初心者は、つみたて投資枠で全世界株のインデックス投資信託を買えばOK。足元の成績が好調な、米国株のS&P500連動型もアリだ。より高いリターンを目指すなら、成長投資枠でアクティブ型などの投資信託を「上乗せ」で買うのもいいだろう。
そもそもインデックス投資信託とは、「日経平均」や米国の「S&P500」などの指数(インデックス)に成績が連動するように作られている投資信託だ。簡単にいうと「市場全体」に投資するので、成績は基本的に市場平均と同水準になる。同じ指数を対象とした投資信託では原則として運用内容は同じで、投資信託ごとの当たり外れが出にくいため、「コスト(信託報酬)の安さ」を基準に選べばいい。
そのコストは、2024年1月の新NISA開始に伴い引き下げ競争が起こっていたが、2年目に入った今は落着いている。以下では、NISAのつみたて投資枠で買える投資信託について、人気の高い「全世界株」「米国株」「先進国株」「新興国株」「日本株」のそれぞれで、代表的な指数に連動するインデックス投資信託の信託報酬ランキング上位を紹介している(2025年4月1日時点)。
すでにインデックス型を保有しているなら、信託報酬が高すぎないかチェック。より安い商品があれば乗換えも検討しよう。
なお、以下の表の「販売会社」欄には、大手ネット証券5社(SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天)の中で取扱いがある証券会社を記載。それ以外の販売会社で取扱っている場合「その他」と記載している。
【全世界株】
信託報酬の最安は「楽天・プラス」の0.05610%!
■MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス型 インデックス投資信託 信託報酬ランキング | |||||
順 位 |
投資信託名 運用会社名 |
信託報酬 (税込) |
販売会社 | ||
1 位 |
楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド 楽天投信投資顧問 |
0.05610% | 楽天 | ||
2 位 |
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 三菱UFJアセットマネジメント |
0.05775% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 | ||
2 位 |
はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 野村アセットマネジメント |
0.05775% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 | ||
2 位 |
Tracers MSCI オール・カントリー・インデックス (全世界株式) 日興アセットマネジメント |
0.05775% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 |
■MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本)型 インデックス投資信託 信託報酬ランキング | |||||
順 位 |
投資信託名 運用会社名 |
信託報酬 (税込) |
販売会社 | ||
1 位 |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 三菱UFJアセットマネジメント |
0.05775% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 |
全世界株では、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスが最も代表的な指数だ。大・中型株が中心で、日本を含むタイプと含まないタイプがあるが、成績に大きな差はない。
【米国株】
eMAXIS SlimのS&P500型が信託報酬引き下げ!
■S&P500型 インデックス投資信託 信託報酬ランキング | ||||||
順 位 |
投資信託名 運用会社名 |
信託報酬 (税込) |
販売会社 | |||
1 位 |
つみたてiシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンド ブラックロック・ジャパン |
0.05860% (*1) |
マネックス、その他 | |||
2 位 |
ステート・ストリートS&P500インデックス・オープン ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ |
0.07480% | 松井、三菱UFJ eスマート、その他 | |||
3 位 |
楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド 楽天投信投資顧問 |
0.07700% | 楽天 | |||
4 位 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 三菱UFJアセットマネジメント |
0.08140% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 | |||
5 位 |
たわらノーロード S&P500 アセットマネジメントOne |
0.09372% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 | |||
5 位 |
はじめてのNISA・米国株式インデックス(S&P500) 野村アセットマネジメント |
0.09372% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 | |||
*1 「つみたてiシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンド」の信託報酬0.05860%は2026年5月7日まで。2026年5月8日以降は0.09072%。 |
■CRSP USトータル・マーケット・インデックス型 インデックス投資信託 信託報酬ランキング | |||||
順 位 |
投資信託名 運用会社名 |
信託報酬 (税込) |
販売会社 | ||
1 位 |
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド SBIアセットマネジメント |
0.09380% | SBI、松井、三菱UFJ eスマート、その他 |
S&P500は米国を代表する500銘柄で構成される。CRSP USトータル・マーケット・インデックスは、中小型株も含む米国の全上場銘柄に相当する約4000社で構成。S&P500でも米国市場の時価総額の約8割をカバーしている。
【先進国株】
1位は期間限定ながら信託報酬「0%」!
■MSCIコクサイ型 インデックス投資信託 信託報酬ランキング | ||||||
順 位 |
投資信託名 運用会社名 |
信託報酬 (税込) |
販売会社 | |||
1 位 |
野村スリーゼロ先進国株式投信 野村アセットマネジメント |
0% (*1) |
その他 | |||
2 位 |
ステート・ストリート・グローバル株式インデックス・オープン ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ |
0.07480% | 松井、三菱UFJ eスマート、その他 | |||
3 位 |
楽天・プラス・先進国株式(除く日本)インデックス・ファンド 楽天投信投資顧問 |
0.08800% | 楽天 | |||
4 位 |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 三菱UFJアセットマネジメント |
0.09889% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 | |||
4 位 |
〈購入・換金手数料なし〉ニッセイ外国株式インデックスファンド ニッセイアセットマネジメント |
0.09889% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 | |||
*1 「野村スリーゼロ先進国株式投信」の信託報酬0%は2030年12月31日まで。2031年1月1日以降は0.11%。購入できるのは野村證券のNISA口座での積立投資のみ。 |
■MSCIワールド・インデックス型 インデックス投資信託 信託報酬ランキング | |||||
順 位 |
投資信託名 運用会社名 |
信託報酬 (税込) |
販売会社 | ||
1 位 |
eMAXIS Slim 先進国株式(含む日本)<オール先進国> 三菱UFJアセットマネジメント |
0.09889% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 |
■FTSEディベロップド・オールキャップ・インデックス型 インデックス投資信託 信託報酬ランキング | |||||
順 位 |
投資信託名 運用会社名 |
信託報酬 (税込) |
販売会社 | ||
1 位 |
SBI・先進国株式インデックス・ファンド SBIアセットマネジメント |
0.09820% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 |
新興国リスクを避けるなら先進国株型を選ぼう。連動する指数「MSCIコクサイ」は日本を除く先進国が対象だ。SBI・先進国株式インデックス・ファンドの指数「FTSEディベロップド・オールキャップ・インデックス」は日本を含む。
【新興国株】
ランキング上位銘柄はすべて大手ネット証券で買える!
■MSCIエマージング・マーケット型 インデックス投資信託 信託報酬ランキング | |||||
順 位 |
投資信託名 運用会社名 |
信託報酬 (税込) |
販売会社 | ||
1 位 |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 三菱UFJアセットマネジメント |
0.1518% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 | ||
2 位 |
たわらノーロード 新興国株式 アセットマネジメントOne |
0.1859% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 | ||
2 位 |
〈購入・換金手数料なし〉ニッセイ新興国株式インデックスファンド ニッセイアセットマネジメント |
0.1859% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 |
■FTSEエマージング・インデックス型 インデックス投資信託 信託報酬ランキング | |||||
順 位 |
投資信託名 運用会社名 |
信託報酬 (税込) |
販売会社 | ||
1 位 |
SBI・新興国株式インデックス・ファンド SBIアセットマネジメント |
0.1760% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 |
将来の大きな成長を狙って投資するなら新興国株型だ。最も代表的な指数「MSCIエマージング・マーケット」は24カ国で構成される。インドと台湾が約20%ずつ、中国が約10%を占める。ロシアは2022年に除外された。
【日本株】
ステート・ストリートTOPIXが最安をキープ!
■TOPIX(東証株価指数)型 インデックス投資信託 信託報酬ランキング | |||||
順 位 |
投資信託名 運用会社名 |
信託報酬 (税込) |
販売会社 | ||
1 位 |
ステート・ストリートTOPIXインデックス・ オープン ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ |
0.1078% | 松井、三菱UFJ eスマート、その他 | ||
2 位 |
SBI・iシェアーズ・TOPIXインデックス・ファンド SBIアセットマネジメント |
0.1133% | SBI、松井、その他 | ||
3 位 |
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 三菱UFJアセットマネジメント |
0.1430% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 | ||
3 位 |
〈購入・換金手数料なし〉ニッセイTOPIXインデックスファンド ニッセイアセットマネジメント |
0.1430% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 | ||
3 位 |
はじめてのNISA・日本株式インデックス(TOPIX) 野村アセットマネジメント |
0.1430% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 |
■日経平均型 インデックス投資信託 信託報酬ランキング | |||||
順 位 |
投資信託名 運用会社名 |
信託報酬 (税込) |
販売会社 | ||
1 位 |
SBI・iシェアーズ・日経225インデックス・ファンド SBIアセットマネジメント |
0.1133% | SBI、松井、その他 | ||
2 位 |
楽天・プラス・日経225インデックス・ファンド 楽天投信投資顧問 |
0.1320% | 楽天 | ||
3 位 |
たわらノーロード 日経225 アセットマネジメントOne |
0.1430% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 | ||
3 位 |
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) 三菱UFJアセットマネジメント |
0.1430% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 | ||
3 位 |
〈購入・換金手数料なし〉ニッセイ日経平均インデックスファンド ニッセイアセットマネジメント |
0.1430% | SBI、松井、マネックス、三菱UFJ eスマート、楽天、その他 |
日本の代表的な株価指数「TOPIX」は、東京証券取引所に上場する約2100銘柄で構成される。構成銘柄の見直しを進め、2026年10月から銘柄の定期入替えが開始。最終的には約1200銘柄まで減る予定だ。「日経平均」は、日本を代表する225社で構成される。値がさ株の影響が大きく値動きは荒め。
[2025年]受賞投資信託30本一覧
▼日本株総合部門
▼日本中小型株部門
▼米国株部門
▼世界株部門
▼新興国株部門
▼リート部門
▼フレッシャー賞
▼もっとがんばりま賞
▼(番外編)インデックス型「最安ランキング」