新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン 会員登録

2018年注目の教養「西洋美術史」の面白さに迫る

木村泰司: 西洋美術史家
キャリア・働き方世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」
2017年12月29日 4:50
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア

【ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ】

『世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」』

2018年注目の教養「西洋美術史」の面白さに迫る『世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」』(木村泰司著、ダイヤモンド社刊、定価1600円+税)

アルカイック/クラシック/ヘレニズム/ローマ美術/ロマネスク/ゴシック/ルネサンス/北方ルネサンス/ヴェネツィア派/バロック/オランダ絵画/フランス古典主義/ロココ/新古典主義/ロマン主義/レアリスム/イギリス美術/バルビゾン派/印象派……
約2500年分の西洋美術史が一気にわかる!!

◎なぜ、古代の彫像はすべて裸だったのか?
◎有名な建築様式「ゴシック建築」に隠された、当時のフランスの政治的なメッセージとは?
◎フランスが美術大国になれた理由
◎ナポレオンが自身のイメージ戦略に利用した絵画様式とは?
◎なぜ印象派は、受け入れられなかったのか?

美術の裏側にある、欧米の歴史、価値観、文化を読み解く。
美術の見方が変わる、グローバルスタンダードの教養が身につく。
これ一冊で、名画の背景を語れるようになる!

◎ご購入はこちらから
>>>[Amazon.co.jp][紀伊國屋書店BookWeb][楽天ブックス]

【目次】
■はじめに  美術史とは、世界のエリートの「共通言語」である
■第1部  「神」中心の価値観はどのように生まれたのか?
■第2部  絵画に表れるヨーロッパ都市経済の発展
■第3部  フランスが美術大国になれた理由
■第4部  近代社会はどう文化を変えたのか?

世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」
世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」
木村泰司 著
<内容紹介>

世界のビジネスエリートがこぞって身につける教養「西洋美術史」をわかりやすく解説。約2500年分の美術、そして関連する世界史の知識が一気に身につきます。これまで以上に、絵画や彫刻、建築が身近になると同時に、グローバルスタンダードの教養が身につく、あなたの世界観を広げる一冊です

amazonで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する
1 2 3 4 5
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
有料会員限定機能です
詳細はこちら
関連記事
レオナルド・ダ・ヴィンチが、経歴書に「軍事技術者」と書いた理由
木村泰司
レオナルド・ダ・ヴィンチが、経歴書に「軍事技術者」と書いた理由
レオナルド・ダ・ヴィンチ「失敗だらけの天才」の素顔
新井文月
レオナルド・ダ・ヴィンチ「失敗だらけの天才」の素顔
『最後の晩餐』は、なぜボロッボロなのか?
山田五郎,こやま淳子
『最後の晩餐』は、なぜボロッボロなのか?
ダ・ヴィンチは15世紀美術業界の「一発屋」だった!?
山田五郎,こやま淳子
ダ・ヴィンチは15世紀美術業界の「一発屋」だった!?
愛読者クラブ
書籍オンライン 記事ランキング
ランキング一覧
書籍オンライン
書籍 週間ランキング
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え
たーちゃん 著
5年で1億貯める株式投資
kenmo(湘南投資勉強会)著
漫画 お金の大冒険
両@リベ大学長 著
いのちをまもる図鑑
池上 彰 監修/今泉忠明 監修/国崎信江 監修/西 竜一 監修/滝乃みわこ 著
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス 著/児島 修 訳
嫌われる勇気
岸見一郎 著/古賀史健 著
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉 著
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
びーやま 著/高田ふーみん その他
大人も知らない みのまわりの謎大全
ネルノダイスキ 著
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
野村裕之 著
(POSデータ調べ、8/31~9/6)
特集
スタートアップ最前線
ダイヤモンド保険ラボ
25年 給料ランキング
教育・受験 最前線
あなたにおすすめ
トレンドウォッチ
【リーダーの資質】不確実な時代に必要な「システム思考」とは 100億円の真水効果!日立が導入した財務資金リスク管理の切り札 【電気代・年1500万円削減】企業の電力コスト削減戦略とは? 電通副社長×慶応教授がデジタル時代の広告と「人の尊厳」を問う 新入社員56%が悩む「話しかけにくい」問題…4社の改革術を公開
一覧を見る
最新記事
今日のリーマンめし!!
「ばり美味くて米すすむ」松屋の“分厚い豚肉たっぷり定食”お腹はちきれそうにるよ!「米特盛×2食べた」
続・続朝ドライフ
まるで“鼓動が聞こえる”みたい…今田美桜(のぶ)が魅せた、かすかな動きの名演技【あんぱん122回】
ニュースな本
7時、12時、おやつ、20時…「規則正しい食事」で脂肪が蓄積するワケ【医師が解説】
ニュースな本
大阪市内でマイナーだった「オカン」は、なぜ“みんなが知ってる大阪弁”になったのか?
榎本博明のビジネス心理学
「お金の見え方」で即バレ!お金に執着する人の意外な特徴
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ