ファミマよ、お前もか――。「私が経営している中では、無断発注は起きていない」と胸を張っていたファミリーマートの澤田貴司社長。ところが、オープン直後のファミマの店舗で、本部社員がオーナーに無断で商品を発注していたことがダイヤモンド編集部の取材で分かった。本部の地区責任者は無断発注を認めてオーナーに謝罪したが、「加盟店支援のつもりだった」と不可解な弁明に終始。無断発注は最大手のセブン-イレブン・ジャパンで問題となったが、ファミマも例外ではない。本部によるオーナーへの謝罪や弁明を記録した音声データと共にお届けする。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟)
詳しい発注方法をオーナーに教えず
本部社員がログインしたままの端末が
セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)で昨年発覚した、本部社員による加盟店での無断発注問題。永松文彦社長は2019年11月、経済産業省の有識者会議で、該当する社員2人を懲戒処分にしたことを明らかにした。ただ、業界関係者の間では無断発注はSEJに限った問題ではなく、「どこのコンビニエンスストアチェーンでも起きている」と言われていたが、実際にその通りだった。
SEJに次ぐ業界2位のファミリーマート。澤田貴司社長は、「私が経営している中では無断発注は発生していません」と19年末に本編集部のインタビュー(『ファミマ澤田社長激白、加盟店の過度な負担「反省している」』)に答えていた。また、SEJの無断発注が話題となった経産省の有識者会議の席上では澤田社長は「(ファミマでの無断発注は)発生していないと信じております」と述べ、もし発生しても、第三者に情報を提供して判断を仰ぐ仕組みがあると胸を張った。
ところが、こうした澤田社長の一連の発言に対して、「現場の実情を知らないだけではないか」と憤りを露わにするのは、西日本でファミマ加盟店を経営するある男性オーナーだ。このオーナーによれば、17年の開業当初から、店の経営指導を担当する本部のスーパーバイザー(SV)が、商品の発注方法を詳しく教えないまま、無断発注を繰り返していたという。