新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン会員登録

「自分がやりたいこと」と「世間が求めていること」を混同すると、人生は辛くなる

ときど
キャリア・働き方世界一のプロゲーマーがやっている 努力2.0
2020年2月4日 3:40
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
有料会員限定機能です
詳細はこちら

 

【この連載の人気コンテンツ】
第1位 成長できる人と、いまいち伸び悩む人をわける「たった一つの行動」
第2位 「好きなことだけやれ」という人が必ず見落とす盲点
第3位 本当に苦しいときに強いのは「センスがいい人」よりも「言語化できる人」
第4位 世界一のプロゲーマーは、なぜ「筋トレ」をするのか?
第5位 メンタルが強い人は「無理なやる気」に頼らない

「自分がやりたいこと」と「世間が求めていること」を混同すると、人生は辛くなるときど
東大卒のプロ格闘ゲーマー
本名:谷口一(たにぐち はじめ)。1985年沖縄県那覇市生まれ。麻布中学校・高等学校卒業後、1浪を経て、東京大学教養学部理科一類入学。東京大学工学部マテリアル工学科に進学、卒業。同大学院工学系研究科マテリアル工学専攻中退。2010年、日本で2人目となる格闘ゲームのプロデビュー。出場する国際大会ではいずれも上位に入賞するなど、「ときど式」と呼ばれる合理的なプレイで活躍。
しかし2013年ごろから、eスポーツ業界の環境変化により、これまで戦略の柱にしていた「ときど式」の戦い方が通用しなくなり、大スランプに陥る。試行錯誤の末、これまでの戦い方を捨て、ゼロからやり直すことを決断。
その後見事に復活し、2017年最大の世界大会Evolution(EVO)で優勝、2018年カプコンプロツアーでポイントランキング1位、EVO準優勝。さらに2019年も安定して好成績を残している。
2019年、ロート製薬、ソニー・ミュージックエンタテインメント、大塚食品、QANBAとのスポンサー契約を発表。著書に『東大卒プロゲーマー 論理は結局、情熱にかなわない』(PHP新書)がある。最新刊は『世界一のプロゲーマーがやっている 努力2.0』(ダイヤモンド社)。

【著者からのメッセージ】

東大卒プロゲーマーはなぜ挫折し、V字回復したのか

「自分がやりたいこと」と「世間が求めていること」を混同すると、人生は辛くなる『世界一のプロゲーマーがやっている 努力2.0』
ときど 著
定価:1,650円
発行年月: 2019年12月
判型/造本:46並製
発売:ダイヤモンド社

 僕は2014年に『東大卒プロゲーマー』という初めての本を出版しました。これは、「僕自身」を知ってもらうための自伝的な内容でした。
今回2冊目の本を出したのは、2013年ごろから大スランプを経験をしたからです。環境が変わって結果が出ない。本当に辛い日々でした。
同じ悩みを抱える人たちに、V字回復するまでの「僕の取り組み」を知ってもらえたら……そんな思いで執筆しました。

 この本のテーマである「努力」という言葉は多くの人にとって、拒否感のあるものかもしれません。

「努力? 大変そうだからやりたくないよ」
「頑張るのは、自分には向いていない」
「どうせ天才にはかなわないでしょ」

 僕からすると、努力=大変なこと、と考えている人は、多分「昔からある努力のイメージ」に縛られているのだと思います。

 勝ちにこだわる。一人でやる。ただがむしゃらにやる─。これらはいわば「努力1.0」。今の僕が考えるそれとは、まったく違うものです。なぜなら、シリアスに歯を食いしばる努力の方法は、僕らのような変化の激しい世界では、勝つことにつながらないからです。勝てなくなった過去の僕が、他ならぬ証人です。
ましてや、僕が戦っているのは才能あふれるトッププレイヤーたちがひしめくプロの世界。誰もが、当然ですが努力しています。凡人の僕が「普通のやり方」で頑張っても、彼らを超えることはできません。
 僕の「新・ときど式」努力のモットーは「無理をしない」。僕はこれを、次の6つの法則に分解し、「努力2.0」と定義しています。

 「壁にぶつかっている、でも努力は苦手」。そんな人にこそ読んでいただきたい1冊です。

本書の主な目次

第0章 ときど式「努力2.0」の6大法則
努力1.0 勝ちにこだわる →努力2.0 「負け」の中に答えがある【反復の法則】
努力1.0 一人でやる →努力2.0 ライバルは「敵ではない」【環境の法則】
努力1.0 情熱だけで乗り切る →努力2.0 心に「負荷をかけない」【メンタルの法則】
努力1.0 己に打ち勝って続ける →努力2.0 頑張りは「いらない」【継続の法則】
努力1.0 レールにそって生きる →努力2.0 嫌なことは「やらない」【Whyの法則】
努力1.0 人と自分を比較する →努力2.0 「自分史上最強」になる【地力の法則】

第1章 「負け」の中に答えがある 【反復の法則】
「とりあえず」やってみる、これが僕の努力
「負け試合」には全てが詰まっている
計画は「破るが勝ち」
1割打者でいい。とにかく打席に多く立て ほか

第2章 ライバルは「敵ではない」【環境の法則】
仲間からの「ダメ出し」は宝の山
オンラインではなく「顔を合わせて」練習する
「教える」ことで、自分が理解しているかを検証する ほか

第3章 心に「負荷をかけない」【メンタルの法則】
毎朝、「自分の通信簿」をつける
「理不尽」の練習をする
格下の相手とでも「挑戦者モード」で戦え
勝負所で効くのは「平凡な技」 ほか

第4章 頑張りは「いらない」【継続の法則】
家に置くのは「ベッドだけ」
徹底的にアウトソーシングする
「凡人」は武器になる ほか

第5章 嫌なことは「やらない」【Whyの法則】
「義務」は「やりたいこと」とセットでこなす
「心の声」と「世間の声」をごっちゃにしない ほか

第6章 「自分史上最強」になる【地力の法則】
「相手の弱みを突く」では、結局勝てない
「何が正解か」ではなく「どうなりたいか」
ムダだから強い、面白いから強い
ポリシーをそのまま「目標」にしない
最強キャラより「好きなキャラ」にこだわる人が強い ほか

世界一のプロゲーマーがやっている 努力2.0
世界一のプロゲーマーがやっている 努力2.0
ときど 著
<内容紹介>

【発売即重版、3万部突破! 「役に立つ」「泣ける」と大反響!】 格闘ゲーマーになって20年、順調だった著者のプロゲーマー生活は大きな壁にぶつかった。「誰よりも早く正解を見つける」やり方が、eスポーツ化による環境の変化により陳腐化したのだ。そしてスランプの底で東大卒プロゲーマーときどが見つけたのは「麻布→東大→プロゲーマー」という順風満帆の人生でやってきた努力とは、全く別の戦い方だった。仕事や人生で「勝利」「正解」「合理性」の世界で行き詰まっている人に役に立つ1冊!

amazonで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する
1 2 3
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
関連記事
東大卒プロゲーマーときど「なんとなく大学院進学を決めた僕の末路」
東大卒プロゲーマーときど「なんとなく大学院進学を決めた僕の末路」
ときど
世界一のプロゲーマーが「どこに住むか」をこれほど重視する意外な理由
世界一のプロゲーマーが「どこに住むか」をこれほど重視する意外な理由
ときど
「努力しても結果が出ない人」に決定的に足りていない行動
「努力しても結果が出ない人」に決定的に足りていない行動
ときど
「好きなことだけやれ」という人が必ず見落とす盲点
「好きなことだけやれ」という人が必ず見落とす盲点
ときど
書籍オンライン 記事ランキング
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【早稲田? 慶應?】早慶上理の学生に直接聞いた「本音で一言!」。大学の雰囲気はどう違う?【2025年最新版】
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「どうして『日東駒専は低学歴』みたいな雰囲気があるのでしょうか。さすがにいきすぎだと思います」。学歴の基準は一体誰が決めているのか
リーダーの仮面
「人がついてこない上司」ほど大事だと思い込んでいる、たった2文字のことは?
新版 気のきいた短いメールが書ける本
【メールの返信】感じのいい人が「承知しました」以外に使う上品な一言とは?
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【芝浦工業大? 工学院大?】理系の名門・四工大の学生に直接聞いた「本音で一言!」。大学の雰囲気はどう違う?【2025年最新版】
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「どうして『日東駒専は低学歴』みたいな雰囲気があるのでしょうか。さすがにいきすぎだと思います」。学歴の基準は一体誰が決めているのか
優れたリーダーはアドバイスしない
「なぜ、死んだらいけないのですか?」という問いに、本当に賢い人はどう答えるのか?
日本人だけが知らない世界経済の真実
「少子化・人口減少」は、日本が本当に解決すべき問題なのか?
とっぱらう
実は「人生を損しがちな人」の特徴・ワースト1
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【芝浦工業大? 工学院大?】理系の名門・四工大の学生に直接聞いた「本音で一言!」。大学の雰囲気はどう違う?【2025年最新版】
パリジェンヌはダイエットがお嫌い
【そりゃ太らないわけだ】甘いものに頼らない“フランス流おやつ術”
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「MARCHに落ちて日東駒専に通っています。足りないものは何だったのでしょうか」。偏差値60の壁にある決定的な差
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「低学歴だからってバカにしないでください。地頭のいい人はFラン大にもたくさんいます」。学力と地頭は別物なのか
新版 気のきいた短いメールが書ける本
【ありがとうを連発しない】感じのいい人がメールで「感謝」を伝える一言は?
人生の経営戦略
【心理学が証明】「人生の修羅場」で本当に強い人に共通する特徴・ベスト1〈再配信〉
心に折れない刀を持て
ジャングリア沖縄がオープンしたとき、森岡CEOが考えたこと
パリジェンヌはダイエットがお嫌い
【そりゃ太らないわけだ】甘いものに頼らない“フランス流おやつ術”
リーダーの仮面
会社をダメにする「あほリーダー」の思考・ワースト3
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「Fラン大学卒に未来はないとネットで言われているのを見ました。本当なのでしょうか」。学歴と社会の評価を考える
AIを使って考えるための全技術
【神プロンプト】ChatGPTで「新規事業案」をまとめる“頭のいい聞き方”・ベスト1
書籍オンライン
書籍 週間ランキング
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え
たーちゃん 著
5年で1億貯める株式投資
kenmo(湘南投資勉強会)著
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
びーやま 著/高田ふーみん その他
いのちをまもる図鑑
池上 彰 監修/今泉忠明 監修/国崎信江 監修/西 竜一 監修/滝乃みわこ 著
嫌われる勇気
岸見一郎 著/古賀史健 著
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉 著
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス 著/児島 修 訳
大人も知らない みのまわりの謎大全
ネルノダイスキ 著
心に折れない刀を持て
森岡 毅 著
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
野村裕之 著
(POSデータ調べ、7/27~8/2)
愛読者クラブ
特集
自動車 “最強産業”の死闘
パナソニック 正念場
銀行・証券・信託 リテール営業の新序列
25年 給料ランキング
あなたにおすすめ
トレンドウォッチ
トランプ関税の発表前に構成比率を変えリスク回避した投信とは 「私を理解してくれる」AIが、顧客と企業の関係を再定義する なぜ日本企業のリーダーシップチームは形骸化するのか 【大阪万博で話題】NTTパビリオンの秘話「なぜ布を建材に?」 【警告!】安全なはずの「VPN」がウイルスの入口になっていた!
一覧を見る
最新記事
カラダご医見番
孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より
Diamond Premium News
トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大
ニュースな本
原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】
続・続朝ドライフ
80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】
ホットニュース from ZAi
「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開!
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ