新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン 会員登録

オフィスワーカー全員が「脱マウス」すれば、日本の生産性は急上昇する

『脱マウス最速仕事術』著者・森新インタビュー
ダイヤモンド社書籍編集局
キャリア・働き方だから、この本。
2020年9月24日 3:50
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア

著者からのメッセージ

『脱マウス最速仕事術』の著者、森新です。

オフィスワーカー全員が「脱マウス」すれば、日本の生産性は急上昇する『脱マウス最速仕事術』
森新 著 本体1600円+税
ダイヤモンド社刊

「脱マウスの技術」の必要性を顕在化させ、日本全体の業務生産性の向上に少しでも貢献することができたらと願いながら、本書を執筆しました。

 本書は、単なるショートカットキーのまとめ本・単純暗記の推奨本ではありません。

 まとめであれば、インターネットの検索で十分です。本書は、「脱マウス」までのステップを体系化し、その最短経路をまとめた日本初の書籍です。

 私は、ホワイトカラーの働き方改革は「指の動き方改革」があってこそだと考えています。

 この「指の動き方改革」に、最大の恩恵をもたらす「脱マウス」に到達するためのノウハウを数年間、独自に研究し、さまざまな企業や個人にレクチャーしてきました。

 その中で「脱マウス」をすぐに挫折してしまう人と、一定レベルまで成功している人の分岐点を突き止めました。

 それは、キーボードのキー自体への理解です。

オフィスワーカー全員が「脱マウス」すれば、日本の生産性は急上昇する

 暗記しているショートカットキーの数が分岐点だと思っている人も多いのではないでしょうか。実は、私自身も社会人になった当初は、ショートカットキーの丸暗記型&つめこみ式学習を行った人間でした。

 しかし、いま振り返ると、これは残念ながら遠回りをしていたと言わざるを得ません。

 では、キーボードのキー自体への理解とは何を指すのでしょうか?

 皆さんは、キーボードの中のキーの役割を一つ一つ説明できるでしょうか? いくつかのキーにはマークが印字されていますが、その意味を人に教えることができるでしょうか?

 実際にそれができる人は、あまり多くはないと思います。

 一方、ピアノではどうでしょうか。ピアノは初級者だとしても、キー(鍵盤)の役割は一通り説明ができるはずです。これは、ピアノでは学習のスタート時に、まず一つ一つのキー(鍵盤)から理解を進めるからです。

 PCも同じだと考えてください。ショートカットキーは「キーとキーの組み合わせ」で構成されているものが大半です。その組み合わせのベースとなる一つ一つのキーの音色を理解して初めて、組み合わせである「和音=ショートカットキー」を奏でることが可能になります。

 ですから、キーの一つ一つの特徴やルールを丁寧に学ぶことこそが、脱マウスに向けた必須通過点であり、分岐点になるのです。

 脱マウスに成功すれば、大きくは以下の2つのメリットがあります。

 ① PC作業時の生産性が圧倒的に向上する(時短)
 ② マウスが置きづらい場所でもストレスなく作業ができる

オフィスワーカー全員が「脱マウス」すれば、日本の生産性は急上昇する『アウトルック最速仕事術』
森新 著 本体1600円+税
ダイヤモンド社刊

 ①については、予想を超える差がでます。本書の中で例を紹介していますが、最低でも数倍、最大で24倍ものスピードの差がでるのです。これは身につけた人のみが本当に実感できる事実です。

 ②については、近年、PCのバッテリー性能や処理能力の向上・コンパクト化などの技術革新が相当進んでいます。それだけでなく、働き方改革の必要性がさらに高まり、テレワーク・在宅勤務などの制度などの見直しが進んでいる企業も増えてきています。現実に、いつでも・どこでも働ける世界へと進化してきています。

 一方、自分自身の進化は十分と言えるのでしょうか? 10年前と同じようなPC操作方法・スキルのままでよいのでしょうか?

 企業の生産性とは、社員一人一人の1秒の積み重ねで決まります。ホワイトカラーが多くの時間を割いているPC作業の1秒の使い方を、今後はもっと胸の張れる時間に変えていきましょう。脱マウスは一生モノのスキルです。

 本書が皆さんの可処分時間のアップに貢献できることを祈っています。

脱マウス最速仕事術
脱マウス最速仕事術
森 新 著
<内容紹介>

年間120時間の時短ができる脱マウスパソコン仕事術。語源から覚えると英単語がスラスラ頭に入るように、ショートカットキーも「込められた意味」がわかるとどんどん覚えられる!「もっと早くこの方法を知っていたら…」「あらゆるソフトにこんなに『共通するルール』があるとは!」など驚きの声続出のスゴ技を全網羅。

amazonで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する
1 2 3 4
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
有料会員限定機能です
詳細はこちら
関連記事
“Ctrl”や“Shift”ってそういう意味だったのか!話題の「ショートカットキー記憶術」が抜群に役に立つ理由
ダイヤモンド社書籍編集局
“Ctrl”や“Shift”ってそういう意味だったのか!話題の「ショートカットキー記憶術」が抜群に役に立つ理由
なぜ、よく使うショートカットキーは“キーボードの左側”に集約されているのか?
ダイヤモンド社書籍編集局
なぜ、よく使うショートカットキーは“キーボードの左側”に集約されているのか?
エクセルで発覚!仕事が「できる人」と「できない人」を隔てる決定的な差とは?
ダイヤモンド社書籍編集局
エクセルで発覚!仕事が「できる人」と「できない人」を隔てる決定的な差とは?
【脱マウス】ショートカットキーは「理解型の学習」だとサクサク覚えられる
森新
【脱マウス】ショートカットキーは「理解型の学習」だとサクサク覚えられる
愛読者クラブ
書籍オンライン 記事ランキング
ランキング一覧
書籍オンライン
書籍 週間ランキング
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え
たーちゃん 著
5年で1億貯める株式投資
kenmo(湘南投資勉強会)著
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス 著/児島 修 訳
嫌われる勇気
岸見一郎 著/古賀史健 著
いのちをまもる図鑑
池上 彰 監修/今泉忠明 監修/国崎信江 監修/西 竜一 監修/滝乃みわこ 著
漫画 お金の大冒険
両@リベ大学長 著
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
びーやま 著/高田ふーみん その他
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
野村裕之 著
心に折れない刀を持て
森岡 毅 著
大人も知らない みのまわりの謎大全
ネルノダイスキ 著
(POSデータ調べ、8/31~9/6)
特集
化学サバイバル!
高岡浩三の「企業の通信簿」
エネルギー動乱
「最新版」1億円以上稼ぐ取締役1199人の実名! 上場3890社「年収1億円以上幹部」ランキング
あなたにおすすめ
トレンドウォッチ
【電気代・年1500万円削減】企業の電力コスト削減戦略とは? 東大教授と東京海上CDOが描く、AIと人間が「共進化」する未来 新入社員56%が悩む「話しかけにくい」問題…4社の改革術を公開 帝人が突破したパーパスを企業成長につなぐための3つの課題とは AIエージェントによる「デジタル労働力」革命が人手不足を解決
一覧を見る
最新記事
ホットニュース from ZAi
急騰中!中国人が静かに買い占める「金(ゴールド)より価値ある金属」とは?
ブラックジャックによろしく
「私は不公平です。お金はある方からいただきます」ケチな資産家が貧乏な男との格差に気づいて少し笑ったワケ
明日なに着てく?
小雨なら傘いらないじゃん!ワークマンの「1900円アウター」いま欲しい機能が全部詰まってる!
明日なに着てく?
【GU値下げ品】ふんわり感がカワイイ!シルエットが綺麗な“スカートみたいなパンツ”2990円→1990円はコスパ抜群じゃん!「低身長でもスッキリ」「職場にヘビロテ」
これ、買ってよかった!
レビュー高評価なのも納得!ハニーズの“やわらかバッグ”高見えなのに楽ちん!「電車の中でも邪魔にならない」「物が迷子にならずに済む」
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ