「人」から「事業成長」へ。
マインドセットをいかに転換するか
中原 事業部人事を推進していくうえで、どんな課題や難しさを感じていますか?
池田 できれば日々の膨大なオペレーション業務を減らして、ビジネスパートナーとしての業務に充てる時間を増やしていきたいと思っているのですが、なかなか進んでいないのが大きな課題です。「やらなくてもいい仕事をどんどん削減していこう」と声を上げたり、実際にそうした動きも起こってはいるんですけどね。
中原 オペレーション業務が削減できないのは、何か理由が?
池田 ひとつには、弊社の人事システムの問題があります。複数の人事管理システムが並行して稼働しているため、ある作業をしようとするときに、まずAというシステムから情報を引っ張ってきて、そのあとに別のBというシステムに入ってそこで情報の確認をして、その間はエクセルで作業して……とプロセスが複雑で手間がかかっているのが一因としてあります。
中原 複雑な人事システムにボトルネックがあると?
池田 システムの最適化が、すべての課題を解決する万能なカードとは考えていませんが、課題解決のひとつの方策であることはたしかです。ただ、弊社の場合、バックオフィスのシステム開発よりも顧客向けのサービス向上を優先する傾向があり、なかなか人事システムの改善にリソースが回ってこないというか……。
中原 限られたリソースをどこに投資するかという判断は、人事というよりも経営の範疇なので、なかなか難しそうですね。
池田 また、先ほどお話しした「2種類の人事」と関連して、事業部人事担当者のマインドセットをいかに変えていくかもテーマのひとつです。
人事を希望して人事で働いている社員は、「人が好きだから人事をやっています」とか、「困っている人を助けてあげたい」ということが働くモチベーションになっていることが多いのではないでしょうか。しかし、事業部人事やHRBPの仕事は、人を支援することは等しく必要ですが、その目的はあくまで事業の成長や、組織全体の生産性向上にあります。