3日に行われた米大統領選の結果は、またしても世論調査会社の面目を失わせた。4年前と同様に多くの州が接戦となったほか、携帯電話、二極化、ドナルド・トランプ氏というこの時代に特有の要因を考慮し、政治的意見を測定する自分たちの能力を見誤ったという紛れもないメッセージを発しているからだ。集計作業がいまだ続く中、今年の世論調査でどの程度の誤差が出たのかは不明だ。だが2016年の選挙と同じく、全国調査や各州の調査から受けた印象は、民主党が明白な勝利を収めるということであり、ハラハラする激戦の展開ではなかった。民主党のジョー・バイデン候補は一般投票の得票率ではリードを保つ可能性が高い。米東部時間4日午後時点で2ポイント差をつけている。西部の民主党寄りの州が集計を終えれば、さらに差が開くとの予想が多い。ただ最終盤の全国調査平均値を算出した「リアル・クリア・ポリティックス」の7.2ポイントや「ファイブ・サーティー・エイト」の8.4ポイントに迫るかどうかは定かでない。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とNBCニュースの共同調査ではバイデン氏の最終的なリードを10ポイントとしていた。