売上よりも大切なのは、感謝の心

心の底から頭を下げて「ありがとうございました」を言い続けるのが経営トップの仕事稲田将人(いなだ・まさと)
株式会社RE-Engineering Partners代表/経営コンサルタント
早稲田大学大学院理工学研究科修了。神戸大学非常勤講師。豊田自動織機製作所より企業派遣で米国コロンビア大学大学院コンピューターサイエンス科にて修士号取得後、マッキンゼー・アンド・カンパニー入社。マッキンゼー退職後は、企業側の依頼にもとづき、大手企業の代表取締役、役員、事業・営業責任者として売上V字回復、収益性強化などの企業改革を行う。これまで経営改革に携わったおもな企業に、アオキインターナショナル(現AOKI HD)、ロック・フィールド、日本コカ・コーラ、三城(現三城HD)、ワールド、卑弥呼などがある。2008年8月にRE-Engineering Partnersを設立。成長軌道入れのための企業変革を外部スタッフ、役員として請け負う。戦略構築だけにとどまらず、企業が永続的に発展するための社内の習慣づけ、文化づくりを行い、事業の着実な成長軌道入れまでを行えるのが強み。著書に、『戦略参謀』『経営参謀』『経営トップの仕事』(以上、ダイヤモンド社)、『PDCA プロフェッショナル』(東洋経済新報社)、『PDCAマネジメント』(日経文庫)がある。

 

稲田 食堂業で上手くいくと「店舗数を一挙に拡大したい」という衝動に駆られるのではないですか?

宗次 そういう経営者は多いですよね。だから本にも書きましたが、最初の売上は少ないほうがいいんです。それよりも、お客様への感謝の姿勢を学ぶことが大切です。ちょっと泥臭いようなことですが、それが経営姿勢の基本にないとダメですね。栄え続けようと思ったら、それが一番大事なことだと思います。

稲田 本日、お話を伺っていても、感謝の気持ちのようなものが、常に根底におありだったように感じます。宗次さんは、最初の頃から、ずっとそういうふうに思われていたのですか?

宗次 もう最初からです。謙虚で感謝の接客サービスをおろそかにして売上を追求するなんて、それはもう経営する意味がないと思っていましたから。

稲田 そうですか。

宗次 ココイチをはじめる前、25歳でひょんなことから名古屋で喫茶店をやることになったんですけど、その店では、もう本当に接客大重視でした。モーニングサービスは一切せず、心のサービスを徹底しようと。ただ、そうした姿勢を貫き通すのは、奥が深くて難しいです。

稲田 それは、目の前のお客様に感謝し続けるということですか?

宗次 そういうことですね。

稲田 急に店舗数をバッと増やす経営者の方々も、「お客さん第一」ってみんな言いますよね?

宗次 まあ、それは社員さんでも、アルバイトさんでも、そう言いますよね。

稲田 みんな言いますよね。だけど実際は見ていると、お客様とのかい離が現実に起きているものです。

宗次 私は創業時「自分自身がやるからには、お客様本位でいこう」という思いで夫婦ではじめたので、自分でお客様に感謝を表したいんです。だから経営者が言う「ありがとうございました」と、役員や社員が言う「ありがとうございました」では、全然その重みが違うと思います。もちろん、社員さんでも、アルバイトさんでも、笑顔が素晴らしい人は世の中にたくさんいます。でも、心の奥底でも頭を下げて「ありがとうございました」っていう感謝の気持ちを伝え続けるのが、経営者の仕事だと思っています。