しかし、上級職員は、そのジョブに相応する市場価格をもらうのが基本です。上下40~50%のレンジが設けられており、その範囲内でどの程度高い給与をもらうかは、入社時の交渉で決まっています。前職の給与をベースにプラス10~20%アップの給与をもらうのが一般的です。

 たとえば、ある上級職の基準となる給与が年俸10万ドル(1100万円)としましょう。前職が11万ドル(1210万円)の人が面接を受けて高評価を得れば、12万ドル(1320万円)のオファーをもらえます。

 しかし、前職の給与が基準より低い9万ドル(990万円)の人の場合には、面接で採用が決まっても、おそらく基準である10万ドルのオファーしかもらえません。

 翌年以降は、成果の達成度合によって昇給に差がついていきます。

 また、同じ職務レベルであっても、入社時の給与が高く設定された人と低めに設定された人がいます。そこで、彼らの給与レベルを均等化させるため、高い人は低い昇給率、低い人は高い昇給率になるという傾向があります。

 上級職員には、ほとんどの会社が年俸制を採用していますので、毎月12分の1(月に2回支給される会社もあります)をもらうことになります。その他に、会社の業績に応じて、ボーナスを支払うところもあります。これは、日本のような生活給としてのボーナスではなく、本来の意味でのボーナス(臨時賞与)です。

 これ以外にも、従業員に対するインセンティブとして、ストックオプション制度を設けている会社も多いです。特に経営幹部層には、多額のストックオプションが支給されます。