生きていれば、不安や悩みは尽きない。寝る前に考え込んでしまって、眠れなくなるなんてことも……。そこで参考にしたいのが、増刷を重ねて好評多々の感動小説『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉の数々。とても読みやすいオムニバス形式の8つのショートストーリーは、ふと心が苦しくなったとき、そっと心の荷物を手放すための優しい言葉を授けてくれる。voicy「精神科医Tomy きょうのひとこと」の心がスッと軽くなる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!

【Twitterフォロワー30万人超の精神科医が教える】精神科医は逆ギレした相手にどう対処するか?

失礼なことをされたときの対処で今後が決まる

逆ギレされたり悪口をいわれたり、失礼な行動をとられたことはありませんか? アテクシは最近、実体験したのですが、そうした信頼できない人を大目に見てはいけません

人間関係はいろいろで、立場の上下があったり利害関係があったりして、多くの場合、一度や二度は大目に見ようと思いがちです。逆ギレされても許さないのは心が狭いなんて思われそうで、ついつい許してしまいがちでもあります。

謝るのがうまい愛嬌のある人もいます。しかし、一度あることは二度ある、二度あることは三度あるといわれるように、同じことが繰り返されるリスクは今後もつきまといます。相手にとってみれば、逆ギレを許容したということは、「この人は許してくれる優しい人だ」と認識して、甘えの構造も相まって、今後も同じようなことがくり返される可能性が高いのです。

「大目に見る」ということの裏に隠されたリスク

だから、一度逆ギレされた相手を大目に見て、今後もつき合い続けるということは、同じことがくり返されるかもしれないストレスを引き受けるということに等しいわけです。だから、「また同じことがくり返されてもいいの?」と、一度自分に問いかけてみてください。

なんとなくの空気感で、深いことを考えずにつき合いを続けようとしがちかもしれません。でも、だいたいのケースでは、心のなかで納得はできていないはず。だったら、大目に見ないで、つき合わないようにするか、極力つき合わないようにしたほうがいいです。

自分への問いかけは必須

アテクシ自身は、一度でも信頼できない行為を受けた相手は、大目に見る価値はないと思っています。その人とは積極的に関わる必要はないと割り切ります。しかし、ふつうはそこまで割り切れないかもしれないので、もしアナタが大目に見るかどうかで迷ったら、まずは自分に問いかけてみましょう。

「この人を本当に大目に見ていいのかどうか? 今後も同じことがくり返されるリスクを許容できるか?」を自分の心に問いかけてみて、それでも答えが「大目に見る」ということであれば、納得したうえで大目に見ればいいでしょう。

『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』(ダイヤモンド社)には、不安や悩みを解消するヒントが満載です。