「ダイヤモンド・オンライン」で会員読者の反響が大きかった週間人気記事を中心に、その関連記事をお届け!今回は週間人気記事ランキング1位の『「日東駒専・産近甲龍」復活の理由、30年間の私大志願者数ランキングに見る栄枯盛衰』を中心に取り上げます。

【週間人気記事ランキング1位】「日東駒専・産近甲龍」復活の理由、30年間の私大志願者数ランキングに見る栄枯盛衰

「日東駒専・産近甲龍」復活の理由、30年間の私大志願者数ランキングに見る栄枯盛衰【見逃し配信】

 今回のおすすめ記事は、週間人気記事ランキング1位のこちら

 近年、難化が指摘される日東駒専と産近甲龍。実は、今の受験生の親世代が大学受験に挑んだ1990年前後も、「中堅私大への合格が最も厳しかった時代」でした。「その大学の総合的なパワーを測る最大の指標」である一般入試の志願者数ランキングを90年から最新の数字まで振り返ることで、日東駒専・産近甲龍を含めた全国の私大の隆盛と狙い目を追います。

 2021年11月に公開された有料会員向け記事を、期間限定で無料公開しています。今すぐチェック!

>>記事を読む

【おすすめ関連記事】海外大学を目指す小学生の「中学受験」が進化中!驚きの面接対策の中身

「日東駒専・産近甲龍」復活の理由、30年間の私大志願者数ランキングに見る栄枯盛衰【見逃し配信】写真はイメージです Photo:PIXTA

 今回のおすすめ記事は、こちら!近年、海外大学を目指す人も増えていて、その準備は中学受験から始まっているようです。

 将来、子どもが国内大学を選択するのか、海外大学を選択するのか、それとも両方選べる学校を選択するのか――。グローバル化によって大学進学の選択肢が増え、早期の準備を始める家庭が増えています。今回は、小学6年生が挑む就職・大学面接に劣らない世界の大学を視野に入れた中高一貫校の、驚きの面接入試の準備を解説していきます。

>>記事を読む

会員読者の反響が大きかった
週間人気記事ランキング

 次に、ダイヤモンド・オンラインで会員読者の反響が大きかった「週間人気記事ランキング」をお届けします。

 1位は、冒頭で紹介した『「日東駒専・産近甲龍」復活の理由、30年間の私大志願者数ランキングに見る栄枯盛衰』でした。

 2位は『武田薬品の次期トップ最有力候補に「あり得ないはずの人物」が挙がる理由』でした。武田薬品工業のクリストフ・ウェバー社長兼CEOは「2025年までは経営に関与したい」と口にしてきました。その通りであれば、トップ交代まで残り2年。次期トップの最有力候補とは?

 3位は、『NTTデータ、NEC、富士通、日立…大手ITベンダー「再編&淘汰後」の未来図』でした。レガシーシステムの構築と保守を食いぶちとして生きてきた大手ITベンダーの代表格であるNECと富士通は、大規模な再編やリストラを余儀なくされてきました。クラウドの普及やデジタル化の波を越えて生き残れる企業や人材とは?リストラの全貌と業界の再編未来図を余すことなく伝えています。

 4位は、 稲盛和夫氏が「予算」を毛嫌いし「計画」という言葉を使わせた深い真意』でした。名経営者として知られた稲盛和夫氏は生前、多くの会社で使われている「予算」という仕組みに対して、「使うな!」と激しい怒りを表していました。その代わりに、自らが経営する会社では「計画」という言葉を使わせていたといいます。「経営の神様」と称された稲盛氏が、予算と計画を「似て非なるもの」と考えた深い真意をご紹介します。

 5位は『赤羽15坪の狭小新築住宅が9000万円に迫る住宅市場のカオス!【不動産業界インサイダー地下座談会(2)】』でした。蛇の道は蛇、建前だけでは本質は決して分からないのが不動産。そんな業界に首まで漬かった業界人がネット上に集う全国宅地建物取引ツイッタラー協会(全宅ツイ)。暴露ネタ満載の毎年恒例の新春不動産座談会、実需編です。

 以上が、今週に読まれた記事でした。来週はどんな記事が読まれるのでしょうか?一週間後にまたお知らせします!