
コロナ禍においてニーズが拡大し、それに応えるような形で事業を伸ばしたスタートアップがいる一方で、旅行や飲食を中心に苦しい状況を強いられたスタートアップもいる。
今回紹介するMeetyは後者に該当するチームだ。昨年11月に企業が小規模の採用関連イベント(ミートアップ)を掲載できるプラットフォームをローンチ。2月までは計画通りに登録企業を獲得していたものの、2月後半からコロナによるイベント自粛が進み、ミートアップの掲載数が激減した。
新規の問い合わせや登録もストップし、いつまでこの状況が続くのか先も読めない状態。Meety代表取締役の中村拓哉氏は2月後半から新たな事業案の検討を始め、4月には既存サービスの提供停止を決断した。
そこからいくつかの事業案を模索した中で中村氏が目をつけたのが「カジュアル面談」だ。
“カジュアル面談がカジュアルではない”問題を解決へ

Meetyが10月12日にスタートした「Meety」は“話せるネタ”をきっかけに、企業の中の人(面談者)と直接繋がれるカジュアル面談プラットフォームだ。