「自力整体」とは、整体プロの技法を自分におこなう人気メソッドです。「久しぶりにぐっすり眠れた」「10年間苦しんできた慢性痛から解放された」「脊柱管狭窄症の診断を受けたが、痛みが和らぎ手術を回避できた!」「健康的にダイエットできた」「更年期の不調が消えた」など、多くの声が寄せられています。
現在、国内・海外で約15,000名が実践。鍼灸、整体、ヨガを構成した動きで、痛み、コリ、冷え、疲労、不眠、便秘、不定愁訴を解消します。
今回、3分以内で痛みや不調を解決するワークを集めた
『すぐできる自力整体』が発売。症状別の「悩み解決ワーク」のほか、じっくりほぐして骨盤調整もできる「4つのコース(動画つき)」を収録。著者の矢上真理恵さんは、「不調のほとんどは自力整体で解消できる」と語ります。
本書より一部を抜粋・編集し、その中身を紹介しましょう。
監修:矢上 裕 矢上予防医学研究所所長、自力整体考案者、鍼灸師・整体治療家
(写真/榊智朗 構成/依田則子)

夜中トイレに行きたくなって目覚めてしまう人はやってみて。整体プロが教える「たった1つの熟睡習慣」

寝る前に「体をゆるめる習慣」を

「若いころに比べて、夜中トイレに行く回数が増えた」
「昔はぐっすり眠れたのに、夜中何度も目覚めて疲れがとれない」といった悩みをもつ方は多いのではないでしょうか? 

原因は加齢や夜間飲食など複数あると思いますが、おもな原因の1つに、低体温による浅い眠りという状態があります。このダイヤモンド・オンラインの記事でも何度かお伝えしてきましたが、人間の体は冷えて眠りが浅くなると、抗利尿をつかさどる尿量調整ホルモンが上手に働きません。どうしても膀胱が過敏になり、少し尿がたまっただけでも、ホルモンが脳に排尿のサインを送ってしまい、尿意で目覚めてしまうのです。

また、自律神経が乱れていたり、日中の緊張をリセットしないまま布団に入ると眠りが浅くなります。体はカチカチに凝り固まって血行不良の状態です。人は本来、夜は体を休ませる自律神経「副交感神経」がはたらき、体はゆるんで、ほぐれて、リラックスするもの。だから熟睡できるのです。

ぜひ今夜から自力整体のようなゆったりとした動きで、体をゆるめて、ほぐして、温める動きを習慣にしてみてください。自力整体をおこなえば途中からアクビがたくさん出るほど関節や筋肉がほぐれて脱力できます。これは副交感神経が優位になるからです。尿量調整ホルモンも正常に働き、朝まで熟睡できます。

「寝る前のゆるめる習慣」で朝まで目覚めることなく熟睡できるようになったFさん

私の本の執筆で「自力整体」を体験していただけるモニターさんを数十名募集した時も、実践した結果、夜中のトイレの回数が減ったという声を多数いただきました。とくにFさん(41歳・女性)は印象的でした。

ダイエット目的で参加されたFさんですが、40代になってから夜中に何回も尿意で目覚めてしまうようになり、疲れがとれず年齢より老け込んでしまったと悩んでいました。寝る前、自力整体で体をゆるめていただくと、朝まで目覚めることなく熟睡できるようになり、疲労も改善。眠りの質がよくなったことで代謝や排泄力もアップ、体のむくみもスッキリ、肌ツヤもよくなり若さを取り戻されました。

とくに「膀胱経」をゆるめてほぐすと朝まで熟睡できる

Fさんをはじめ体験モニターのみなさんに実践していただいたのは、自力整体でおこなう経絡(エネルギーが流れる川のようなもの)を刺激して、「気・血・水」の詰まりを促す動きです。その結果、血液やリンパの詰まりがとれて、血行がよくなり、熟睡できたというわけです。

とくに夜中トイレに行きたくなるほど体が冷えている方には、経絡の1つ「膀胱経」(下の図)を刺激するワークをオススメしました。「膀胱経」の滞りを改善すると、体が温まり、脳がリラックスして、気持ちよく熟睡できます。冷えのほか、高血圧、頭痛、腰痛、坐骨神経痛などの症状緩和にも役立ちます。

夜中トイレに行きたくなって目覚めてしまう人はやってみて。整体プロが教える「たった1つの熟睡習慣」

◎膀胱経
目頭から始まり、体の後面を通って、足の小指(第5指)に下りる。腎と協力して余分な水分を排泄するはたらきを担う
膀胱経の滞りで出やすい症状:脳の血管障害、後頭部の頭痛、腰痛、坐骨神経痛、足首の痛み、こむらがえり、冷えなど

ではこの「膀胱経」を刺激して、熟睡モードへ導くワークを紹介しましょう。

夜中トイレに行きたくなって目覚めてしまう人はやってみて。整体プロが教える「たった1つの熟睡習慣」矢上 真理恵(やがみ・まりえ)写真左
矢上予防医学研究所ディレクター
1984年、兵庫県生まれ。高校卒業後単身渡米、芸術大学プラット・インスティテュートで衣装デザインを学び、ニューヨークにて独立。成功を夢見みて、徹夜は当たり前、寝るのはソファの上といった多忙な生活を続けた結果、心身のバランスをくずし動けなくなる。そのとき、父・矢上裕が考案し約15,000名が実践している「自力整体」を本格的に学び、心身の健康を取り戻し、その魅力を再発見。その後、自力整体ナビゲーターとして、カナダ、ヨーロッパ各地、イスラエルにて、クラスとワークショップを開催。さらに英国の名門セントラル・セント・マーチンズ大学院で「身体」をより体系的に学び、2019年に帰国。現在、国内外の人たちに自力整体を伝えながら、女性のための予防医学をライフワークにしている。著書に、『すごい自力整体』(ダイヤモンド社)がある。

監修者:矢上 裕(やがみ・ゆう)写真右
矢上予防医学研究所所長、自力整体考案者、鍼灸師・整体治療家
1953年、鹿児島県生まれ。関西学院大学在学中の2年生のとき、予防医学の重要性に目覚め、東洋医学を学ぶため大学を中退。鍼灸師・整体治療家として活躍するかたわら、効果の高い施術を自分でできるように研究・改良を重ね「自力整体」を完成。兵庫県西宮市で教室を開講、書籍の出版やメディア出演などで注目され、全国から不調を抱える人々が続々と訪れるようになる。現在約500名の指導者のもと、約15,000名が学んでいる。著書に『自力整体の真髄』『はじめての自力整体』(ともに新星出版社)など多数。遠隔地の人のために、オンライン授業と通信教育もおこなう。 写真/榊智朗