「短時間で成果を出す人」がいる一方、「頑張っているのに成果が出ない人」もいる。この違いは何だろう? 経営の最前線で20年以上、成果を上げられる人・上げられない人の差を研究してきた人物がいる。東洋経済オンライン「市場が評価した経営者ランキング2019」第1位、フォーブス アジア「アジアの優良中小企業ベスト200」4度受賞の木下勝寿社長だ。
注目の最新刊『チームX』は「世界的にみても極上レベルのビジネス書」(神田昌典氏)と評され、デビュー作『売上最小化、利益最大化の法則』は「20年に一冊の本」(人気会計士)と絶賛された。そして今、「やる気に頼らず楽しく続けられる」と話題になっているのが、ベストセラー『時間最短化、成果最大化の法則──1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム』だ。
本稿では、「がっちりマンデー!!」(TBS)公式SNSで「ニトリ」似鳥会長や「食べチョク」秋元代表が「2022年に読んだオススメ本3選」にも選抜した本書を深堀りすべく、働く人のさまざまな「お悩み相談」を木下社長にぶつけてみた。今回は「上司がポンコツすぎて困っている人」にとっておきの仕事術をご紹介する(構成/藤田悠)。
「人が成長できる職場」には2つある
【今日のお悩み相談】
20年以上キャリアが上の大先輩が上司です。…が、この上司が、新人の私から見てもびっくりするくらい仕事ができません。なぜこんな人がマネジメントを任されているのか理解に苦しみます。頼んでいたこともすぐに忘れてしまうし、相談しても曖昧な答えしか返ってきません。この人の下にいたら、自分まで無能になってしまいそうで心配です。どうすればいいでしょうか?
まったく心配いりません。
むしろ、この相談者の方は「自分はラッキーだ」と思ったほうがいい。
「人が成長できる職場」には2パターンあります。
1つは「優秀な同僚がいる職場」。
これはもちろん、上司も含めて周囲から学び・刺激を得られるチャンスが多いからです。
そしてもう1つが「ステージアップの機会が多い職場」です。
要するに、若いうちから大きなプロジェクトに関われたり、管理職クラスの仕事を任されたりするので、本人の成長スピードが一気に引き上げられるわけです。
相談者の職場は、明らかに後者のタイプでしょう。
だとすれば、「自分まで無能になるかも…」は杞憂だと思います。
「上司が優秀すぎる職場」のシンドさ…
優秀な上司や同僚が多い職場では、ステージアップの機会が少ない。
自分より優秀なライバルが多くなるわけですから当然です。
一方で、優秀な人がいない職場は、ステージアップの機会が多くなります。
つまり、職場における「ステージアップ機会の多さ」は、「同僚の優秀さ」とトレードオフの関係にあるのです。
相談者によると、20年以上のキャリア差がある上司が仕事ができない。
これが真実なら、かなり成長チャンスにあふれた職場環境だといえそうです。
ちょっと努力しさえすれば、この人はすぐに頭角を現すことができるはずです。
場合によっては、新入社員であっても、管理職クラスの仕事を経験できる可能性すらある!──この幸運を逃す手はないと思います。
上司を「サポート漬け」にしよう
次に気になるのが、「優秀ではない上司の下で、どうすればステージアップの機会をつかめるか?」ということだと思います。
しかし、答えは簡単!
その上司を「徹底的にサポート」すればいいのです。
上司の仕事が遅いなら、こちらで率先してどんどん片づける。
頼んだタスクを忘れてしまいがちなら、よきタイミングで思い出させる。
向こうから仕事を振られる前に「これ、私がやっていいですか?」と先回りする。
とにかく、直属上司の仕事をガンガン手伝いましょう。
本当に無能な人というのは「オレの仕事を奪いやがって…」などと言って怒りません。
「うわ、こんなにやってくれるの? ヤッター!」と素直に喜んでくれるはずです。
上級管理職には「優秀な新人」がすぐわかる
上司を前のめりで助けまくっていれば、必ずあなたにはステージアップの機会が訪れます。
無能な人がマネジャーになるくらい、その職場には人材が足りていないからです。
たとえば、上司がより上級の管理職に何か説明する機会があれば、「この部分の説明、私に任せてもらえませんか?」と手を上げてみるといいでしょう。
上級管理職側から見れば、「(あ、この仕事は実質、この新人がやっているな…)」とわかりますから、より大きなステージに引っ張り上げてもらいやすくなるはずです。
それでも気づいてもらえないなら…?
そのときは、今の職場に見切りをつければいいと思います。
もっと緊張感のある環境に移って、優秀なライバルたちに囲まれながら働くのもアリでしょう。
(本記事は『時間最短化、成果最大化の法則──1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム』著者による特別寄稿です)
『時間最短化、成果最大化の法則』には、最短時間で最大の成果を出している人が無意識で実践している「45の法則」が一冊に凝縮。いますぐ、行動に移せるよう、ゆるさと強かさが微妙にチューニングされています。ぜひチェックしてみてください。
★最大化法則シリーズ15万部突破!★
★【がっちりマンデー!!】
「ニトリ似鳥会長が2022年に読んだオススメ本3選」に選抜!★
★有隣堂横浜駅西口店「週間総合」ベスト3入り(1/2~7)★
★谷島屋書店員が選ぶビジネス書大賞2022受賞★
★☆★連載331万PV突破! 人気ランキングベスト3★☆★
【第1位】 仕事の壁にぶつかったとき、三流は「逃げる」、二流は「乗り越える」、では一流は?
【第2位】 管理職が絶対言ってはいけない言葉【ワースト1】
【第3位】 「頑張っているのに仕事が遅い人」に共通する3つのクセ
【著者からのメッセージ】
このたび「最短時間で最大の成果を出す方法」
を本にしました。
私が短い時間で成果を出せるのは、
他の人に比べて「悩む時間」「迷う時間」が
圧倒的に少ないからです。
なぜ悩んだり迷ったりしないかというと
一回一回いちいち考えているのではなく
「法則」に当てはめ、次から次へと
ジャッジしていっているからです。
今までもツイッターで、
「法則」をいろいろとツイートしてきて
多くのフォロワーさんに支持をいただきましたが、
今回公開していない法則も含め
「45の法則」を一冊の本に凝縮しました。
この本で
「最短時間で最大の成果を出す方法」
を今すぐ手に入れてください。
『時間最短化、成果最大化の法則』
【もくじ】
★プロローグ──短時間で成果を上げ続けるための黄金法則
★第1章──すぐやる人の思考アルゴリズム
★第2章──必ず目標達成する人の思考アルゴリズム
★第3章──ノーミス人間になる思考アルゴリズム
★第4章──自分で考え行動する人の思考アルゴリズム
★第5章──成功者の思考回路をコピーする
★エピローグ──今日から「できる人」へ変身するあなたへ
【ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ】
『時間最短化、成果最大化の法則
――1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム』
木下勝寿:著
価格:1760円(本体1600円+税)
発行年月:2022年11月16日
判型/造本:四六型・並製、326ページ
ISBN:978-4-478-11582-4
ご購入はこちらから!→[Amazon.co.jp][紀伊國屋書店BookWeb][楽天ブックス]
著者累計28万部最新刊!
1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30
CONTENTS
★プロローグ 「悩まない人」が頭の中に持っているたった2つの原則
■悩まない思考の大原則① 「思いどおりにいかない」と「うまくいかない」は違う。
■悩まない思考の大原則② 問題は「解決」しなくてもいい。
★★第1部★★ 「悩まない人」は世界をどう見ているか ── 問題を問題でなくする思考アルゴリズム
★CHAPTER 1 出来事に悩まない
★CHAPTER 2 仕事に悩まない
★CHAPTER 3 他者に悩まない
★★第2部★★「悩まない人」は世界をどう変えているか ── 問題を「具体な課題」に昇華させる思考アルゴリズム
10万部突破!「ニトリ似鳥会長2022年に読んだオススメ本3選」&「食べチョク秋元代表2022年に読んだオススメ本3選」ダブル選抜!
CONTENTS
★プロローグ ── 短時間で成果を上げ続けるための黄金法則
★第1章 ── すぐやる人の思考アルゴリズム
★第2章 ── 必ず目標達成する人の思考アルゴリズム
★第3章 ── ノーミス人間になる思考アルゴリズム
★第4章 ── 自分で考え行動する人の思考アルゴリズム
★第5章 ── 成功者の思考回路をコピーする
★エピローグ ── 今日から「できる人」へ変身するあなたへ
神田昌典氏大絶賛! 「すべてのベンチャー企業の役員会議で配りたい、究極の一冊。世界的にみても極上レベルのビジネス書」
CONTENTS
★プロローグ ── 私たちの身に起きていたこと
★第1部 最悪期から復活までの道のり
PHASE1 自力で飛べない鳥
PHASE2 「チームX」の開始 ── 試行錯誤期 ~ KPI、教育の仕組み改革 ~
PHASE3 「共通言語化」という壁 ── 変革期 ~ 共通言語化、タスク管理改革 ~
PHASE4 あと一工夫が生まれる風土 ── 急上昇期 ~ 風土改革 ~
★第2部 ダブルギネスへの挑戦 ── 異次元の成長期
PHASE5 偉業への挑戦
PHASE6 変更に次ぐ変更
PHASE7 エックスデー
PHASE8 メッセージ
★第3部──5つの「企業組織病」と5つの「X(変革)ポイント」
ミリオンセラー公認会計士・山田真哉氏大絶賛!
「このレベルの本はまず出てこない、20年に一冊の本。
読まない理由がない。」
CONTENTS
★第1章 売上ゼロでも生き残れる「無収入寿命」という考え方
★第2章 売上OSが利益OSに変わる! 売上最小化、利益最大化の法則
★第3章 会社の弱点が一発でわかる「5段階利益管理」
★第4章 小さい市場で圧勝する商品戦略
★第5章 利益率29%を実現する販売戦略
★第6章 ファンの心をつかんで離さない「演歌の戦略」
★第7章 未経験者でも利益を上げ続ける人材戦略
★第8章 売上1000億・利益300億円を実現する戦略