新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン会員登録

7月の日銀会合で「利上げ」はある?ない? 金融プロの“納得の回答”

塩澤崇: 株式会社MFS取締役COO
銀行・証券・金融金利が上がっても、 住宅ローンは「変動」で借りなさい
2024年7月21日 5:12
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
有料会員限定機能です
詳細はこちら

インタビュー動画はこちら↑

【動画の目次】
00:00 ダイジェスト
00:50 塩澤崇さんプロフィール
01:40 金利の現状・見通しと住宅ローンへの影響
10:16 日銀のビジョンとは
13:33 今月、金利は〇〇%上がる!?
16:00 「変動VS固定」どっちがいいの?
23:02 最大2000万!?借り換えでお得になる「すごい方法」
27:26 借り換えの労は惜しむな
31:23 次回予告

『金利が上がっても、住宅ローンは「変動」で借りなさい』のご紹介

日本最大級の住宅ローン比較サービス「モゲチェック」を運営する著者だから書けた、住宅ローン本の決定版!新時代に対応した最新金融リテラシーが詰まった1冊です。

7月の日銀会合で「利上げ」はある?ない? 金融プロの“納得の回答”『金利が上がっても、住宅ローンは「変動」で借りなさい』
著:塩澤崇  定価:1485円(本体1350円+税)

【著者メッセージ】
マイナス金利が解除され、インフレとなりつつあるいま必要な、

・賃貸と持ち家、これからはどっちが有利?
・金利はどうなる?
・変動と固定、どっちにすべき?
・借り換えはどれだけ得するの?
・繰上返済はやったほうがいい?
・金利上昇への備えは?

といった知識をわかりやすく1冊にまとめました。特に、変動金利を検討中もしくは返済中の人が、安心できて今後の備えもできる内容となってます。

住宅ローン審査や申し込み方を解説した本はたくさんありますが、この本は「そもそも、どう住宅ローンを活用したらいいのか?」を伝える「住宅ローンの戦略本」です。サクサク読めるように工夫したので、ぜひ楽しんでください!

7月の日銀会合で「利上げ」はある?ない? 金融プロの“納得の回答”
7月の日銀会合で「利上げ」はある?ない? 金融プロの“納得の回答”
7月の日銀会合で「利上げ」はある?ない? 金融プロの“納得の回答”

【本書の目次】
はじめに――マイナス金利解除に不安を感じているあなたへ
第1章:新時代のお金の常識
第2章:住宅ローンは実は借りると儲かる
第3章:住宅ローンの一番お得な借り方・返し方
第4章:金利の仕組みと将来の見通し
第5章:金利が上がっても、住宅ローンは「変動が有利」といえるわけ
第6章:ローン返済中なら一度は考えるべき「借り換え」とは?
第7章:これだけは知っておきたい! 住宅ローンのよくある疑問を解決
第8章:どの銀行がおすすめ?
おわりに

金利が上がっても、 住宅ローンは「変動」で借りなさい
金利が上がっても、 住宅ローンは「変動」で借りなさい
塩澤 崇 著
<内容紹介>

日本最大級の住宅ローン比較サービス「モゲチェック」を運営する著者だから書けた、住宅ローン本の決定版! 新時代に対応した最新金融リテラシーが詰まった1冊です。マイナス金利が解除され、インフレとなりつつあるいま必要な知識をわかりやすくまとめました。特に、変動金利を検討中もしくは返済中の人が、安心できて今後の備えもできる内容となってます。

amazonで購入する kinokuniya書店で購入する 書店で購入する
1 2
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
関連記事
【住宅ローンの裏事情】「変動から固定」ではなく「変動から変動」への借り換えが続出している“衝撃の理由”
【住宅ローンの裏事情】「変動から固定」ではなく「変動から変動」への借り換えが続出している“衝撃の理由”
塩澤崇
【要注意】住宅ローンの変動金利「無駄に多く支払っている」のは、何年前に借りた人?
【要注意】住宅ローンの変動金利「無駄に多く支払っている」のは、何年前に借りた人?
塩澤崇
インフレになって決着がついた「持ち家」VS「賃貸」論争
インフレになって決着がついた「持ち家」VS「賃貸」論争
塩澤崇
「最大で2000万円お得になった人も」住宅ローンの支払いが安くなる“すごい方法”
「最大で2000万円お得になった人も」住宅ローンの支払いが安くなる“すごい方法”
塩澤崇
書籍オンライン 記事ランキング
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
「子供たちが問題を出しあって楽しんでます」との声も! 子供もどハマりする、頭のいい人だけが解ける問題『2本の線香』とは?
新版 気のきいた短いメールが書ける本
【ありがとうを連発しない】感じのいい人がメールで「感謝」を伝える一言は?
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【京都大? 大阪大? 神戸大?】関西の名門国公立大学に通う学生に直接聞いた「本音で一言!」。大学の雰囲気はどう違う?【2025年最新版】
人生の経営戦略
【心理学が証明】「人生の修羅場」で本当に強い人に共通する特徴・ベスト1〈再配信〉
人生の経営戦略
【あなたは大丈夫?】優秀だったのに人生後半で転落する人の特徴・ワースト1〈再配信〉
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「低学歴だからってバカにしないでください。地頭のいい人はFラン大にもたくさんいます」。学力と地頭は別物なのか
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
「子供たちが問題を出しあって楽しんでます」との声も! 子供もどハマりする、頭のいい人だけが解ける問題『2本の線香』とは?
新版 気のきいた短いメールが書ける本
【ありがとうを連発しない】感じのいい人がメールで「感謝」を伝える一言は?
人生の経営戦略
【心理学が証明】「人生の修羅場」で本当に強い人に共通する特徴・ベスト1〈再配信〉
雑用は上司の隣でやりなさい
職場で出世しない人は「急に暑くなりましたね」と言う。出世する人はどうしている?
東大教授がおしえる やばい日本史
東大教授が教える「日本史上最もやばい人物」ベスト3【書籍オンライン編集部セレクション】
定年後の仕事図鑑
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、最も稼げる「1位」の職種とは? 仕事選びの注意点も紹介
とっぱらう
元グーグル社員がGメールをほとんど使わない驚きのワケ
とっぱらう
「気付いたら孤独になっている人」のNG行動・ワースト1
とっぱらう
暑い夏にバテる人が「真っ先にやめるべき食べ方」ワースト1
書籍編集者募集
【書籍編集者募集!】「ベストセラー編集者」を生み出すダイヤモンド社独自の育成文化
ゆるストイック
脳科学的に「20歳までに人生の80%が終了する」。じゃあ、そこからどう生きればいい?
経済は地理から学べ!【全面改訂版】
インドとブラジルも少子化!? 「1枚の図」が語るとんでもない事実
AIを使って考えるための全技術
【超保存版】ChatGPTで“未来を予測”できる「神プロンプト」ベスト1
87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え  資産18億円を築いた「投資術」
【資産21億円・89歳の現役トレーダー】「負け続ける投資家」が無意識に使っている戦略・ワースト1
書籍オンライン
書籍 週間ランキング
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え
たーちゃん 著
5年で1億貯める株式投資
kenmo(湘南投資勉強会)著
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
びーやま 著/高田ふーみん その他
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉 著
嫌われる勇気
岸見一郎 著/古賀史健 著
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス 著/児島 修 訳
大人も知らない みのまわりの謎大全
ネルノダイスキ 著
心に折れない刀を持て
森岡 毅 著
いのちをまもる図鑑
池上 彰 監修/今泉忠明 監修/国崎信江 監修/西 竜一 監修/滝乃みわこ 著
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
野村裕之 著
(POSデータ調べ、7/20~7/26)
愛読者クラブ
特集
初公開!越境融資でメイン先企業を倒産させた金融機関ランキング
アサヒ 王者の撤退戦 ビールメーカーの分水嶺
ダイヤモンド保険ラボ
公務員の危機
あなたにおすすめ
トレンドウォッチ
【売上187%UP】秘訣は「電話受注」「見積作成」をやめたこと! 万博は「モノの展示」から何に変わったのか?175年の変遷を解説 生成AI時代だからこそ人間にしかできない「人材採用基準」とは 【大阪万博で話題】NTTパビリオンの秘話「なぜ布を建材に?」 「私を理解してくれる」AIが、顧客と企業の関係を再定義する
一覧を見る
最新記事
ブラックジャックによろしく
「女性が結婚したい職業ナンバー1なんだぜ?」→エラソー男を一瞬でフッた、女性の火の玉ストレートな「ひと言」
ニュース3面鏡
退職代行を使う人はどこに行っても通用しない?→ひろゆきの答えがド正論すぎて、ぐうの音もでなかった〈再配信〉
及川卓也のプロダクト視点
「なぜこの作業をしているのかわからない…」現場を迷子にさせない「KPI」の正しい設計法
ZAiセミナーレポート
「ヒゲを見るのがクセになる」!?ゲーム感覚でわかる“株価上昇サイン”の探し方【チャート入門 第1回:その3】
ZAiセミナーレポート
なぜその形で株価が動く?「ローソク足」の特別なサインを徹底解説【チャート入門 第1回:その2】
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ