1位は相鉄ホールディングス
首都圏に“進出中”の神奈川県の私鉄

 今回は、上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い鉄道会社ランキング2023」を作成した。本社所在地はダイヤモンド社企業情報部調べ。対象期間は、2022年5月期~23年4月期。

 それでは早速、ランキングを確認していこう。

 1位になったのは、相鉄ホールディングス。平均年収は848.5万円だった。同社は神奈川県にある相模鉄道などを傘下に持つ持ち株会社だ。単体従業員数は82人、平均年齢は50歳となっている(2023年3月末時点)。

 相鉄グループは、鉄道やバスなどの運輸事業のほか、スーパーマーケットなどを運営する流通事業や、ホテル事業、不動産事業を手掛けている。グループ全体の従業員数は1万人を超える。

 相模鉄道が誕生したのは1917年。100年超の歴史を持つ長寿企業だ。神奈川県を基盤とする鉄道だが、2019年にはJRとの相互直通運転を開始。新宿駅まで乗り入れるようになった。また、2023年には東急との相互直通運転も始まるなど、相鉄の車両が走るエリアは拡大している。

 続いて、2位は阪急阪神ホールディングス。平均年収は828.8万円だった。

 鉄道事業を手掛ける阪急電鉄、阪神電気鉄道をはじめ、阪急阪神不動産、阪急交通社(旅行事業)、阪急阪神エクスプレス(物流)などを傘下に持つ。単体従業員数は219人。グループ全体の従業員数は2万人を超える。

 日本民営鉄道協会のデータによれば、阪急電鉄の年間輸送人数は約5億7164万人(23年3月末時点)。大阪梅田をターミナルとして、神戸線、京都線、宝塚線で関西各所を結ぶ。地域に住む人にとって欠かせない存在だ。

 阪神電気鉄道の年間輸送人数は約2億1867万人で阪急電鉄よりは少ないが、大阪梅田や大阪難波、神戸三宮など関西主要都市をつなぐ重要な路線だ。また、阪神電気鉄道は、23年に日本シリーズ優勝に輝いたプロ野球球団「阪神タイガース」の経営母体(阪神タイガースの親会社)である。