こんなん、高すぎて行けないよ!ディズニーの「富裕層シフト」は正しい戦略なのか?Photo:Gilbert Carrasquillo/gettyimages

「ディズニーリゾートが完全に富裕層にターゲットを絞った」――こんな噂が囁かれています。実際に、アメリカ・フロリダ州のディズニーワールドで最大449ドル(約6万9000円)の入場パスが発売されました。この戦略は正しいのでしょうか?ディズニーは庶民にとって手が届かないエンタメに変貌してしまうのでしょうか?(百年コンサルティング代表 鈴木貴博)

>>後編『ディズニーが「パークチケット」を値上げしても「ディズニー+」は値上げしない深いワケ』を読む

「いくらなんでも高すぎる…」
ディズニーの富裕層シフトは正しい戦略なのか?

 アメリカ、フロリダ州のディズニーワールドで、プレミアム顧客向けに449ドル(約6万9000円)の入場パスが発売されました。このパスを持っていると待ち時間なく専用レーンからアトラクションに乗れるということです。

 実はこの「ライトニングレーン・プレミアムパス」は449ドルだけでは買えません。

 購入するためにはディズニーが経営する特定のホテルにも宿泊しなければならないのです。ディズニーに対して1日で10万円以上の出費が賄える富裕層だけが選ぶことができる本当にプレミアムなオプションだと言えそうです。

 日本でも、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの決算では今年4~9月期の入園者数は2%減少した一方で、売上高は5%増加しています。昨年の値上げで客足が減ったにもかかわらず客単価が順調に増えているのです。

 エコノミストの間では、最近のディズニーリゾートはグローバルで完全に富裕層にターゲットを絞ったようだと噂されます。その戦略は長期的に見て正しいのでしょうか?

 そして、庶民にとってディズニーは手が届かないエンタテインメントに変貌してしまうのでしょうか?経済学と社会学、ふたつの視点から分析してみたいと思います。