日本の捕鯨船を攻撃した反捕鯨団体「シーシェパード」の設立者のポール・ワトソンは今年、グリーンランドで捕鯨船・関鯨丸を妨害したことで逮捕され、日本はワトソン容疑者の身柄引き渡しを要請した。その「シーシェパード」に、かつて日本人女性が参加していたことが判明。あるミニコミ誌に手記を寄せていた彼女の行方を著者が追った。本稿は、山川 徹『鯨鯢の鰓にかく:商業捕鯨 再起への航跡』(小学館)の一部を抜粋・編集したものです。
シーシェパードに参加した
日本人女性の主張
手元に1冊の雑誌がある。
2011年4月に発行されたミニコミ誌『THE ART TIMES』。特集は〈ヨコハマの野毛は鯨芸ゲイの街!〉と題されている。
横浜市の野毛は、600近い飲食店が集まる飲み屋街だ。戦後、いち早く鯨肉が出回り、クジラカツを販売した「クジラ横町」と呼ばれる通りもある。〈鯨〉に続く〈芸〉〈ゲイ〉とは、大道芸イベントがひんぱんに開催され、新宿2丁目に次ぐゲイの町としても知られる野毛の特徴を表している。
ページをめくり驚いた。シーシェパードのボブ・バーカー号に乗船した日本人女性の手記が掲載されていたからだ。当時、58歳の彼女は2010年12月から2011年3月まで南極海の調査捕鯨の妨害活動に参加する。捕鯨にかんする日本メディアの〈洗脳的と言った方が良いほどのプロパガンダ報道〉に憤りを感じ、シーシェパードに加わったと書く。
彼女は、シーシェパードの主張を九つに分けて列挙した。その是非については読者に判断をゆだねたい。最小限の注釈を記すにとどめて、ひとつずつ引用しよう。