ダイヤモンド編集部厳選 必読!今週のニュース3本Photo:Patricia Marroquin/gettyimages, PIXTA

丸紅のグループ企業である四国の名門製紙、丸住製紙が民事再生法の適用を申請したことが分かりました。負債総額は約590億円。新聞用紙や出版用紙など洋紙製造が主力の同社は、深刻な経営危機に陥っていました。名門製紙を追い込んだ「2つの致命傷」の中身とは?同社の再建を巡っては、コンサルや銀行、ファンドなども大混乱に陥っていて、前途は多難です。『必読!今週のニュース3本』では、本記事に加え、『ドコモが住信SBIネット銀行の買収断念』と『JA赤字危険度ランキング・全461農協』の3本を紹介します。(ダイヤモンド編集部)

名門、丸住製紙が民事再生法を申請、「2つの致命傷」とは?コンサルや銀行、ファンドも大混乱で再建は“茨の道”

名門、丸住製紙が民事再生法を申請、「2つの致命傷」とは・ドコモが住信SBIネット銀行の買収断念・JA赤字危険度ランキング全461農協

 丸紅のグループ企業である四国の名門製紙、丸住製紙が民事再生法の適用を申請したことが分かった。負債総額は約590億円。新聞用紙や出版用紙など洋紙製造が主力の同社は、深刻な経営危機に陥っていた。名門製紙を追い込んだ「2つの致命傷」の中身とは?同社の再建を巡っては、コンサルや銀行、ファンドなども大混乱に陥っており、前途は多難だ。 >>記事を読む

【独自】NTTドコモが住信SBIネット銀行の買収交渉を断念、「ドコモ銀行」実現への選択肢狭まる

名門、丸住製紙が民事再生法を申請、「2つの致命傷」とは・ドコモが住信SBIネット銀行の買収断念・JA赤字危険度ランキング全461農協

 NTTドコモがSBIホールディングスと進めていた住信SBIネット銀行の買収の交渉を断念したことがダイヤモンド編集部の取材で分かった。ドコモは2025年3月期をめどに銀行業参入を目指していたが、これにより他社買収による「ドコモ銀行」の実現が難しくなったもようだ。ドコモが銀行に参入するのに、残された選択肢は何か。 >>記事を読む

【JA赤字危険度ランキング・全461農協】農林中金1.9兆円赤字ショックで191組合が赤字転落…ワースト2位はJA京都、1位は?

JAグループ崩落#6

 農林中央金庫が2024年度、1.9兆円の最終赤字に沈むことの農協への影響はさすがに大きかった。ダイヤモンド編集部の独自企画「JA赤字危険度ランキング」で、191農協が赤字に転落することが分かった。特集『JAグループ崩落』の#6では、全国の農協の合計で、年間1600億円に及ぶ減益ショックのインパクトをJA別に明らかにする。43億円もの赤字に陥る試算結果が出た大規模農協とは。 >>記事を読む

Key Visual by Kaoru Kurata