辻元 私、「いいな」と思ってさ。「なんかつまんねえな、私ここでひとりで食べてても」って思いながら帰ってきたの憶えてる。

野田 彼には「50歳で辞める」とか言っていたんだけど、やっぱり運命って面白くてね。辞めるつもりで付き合っているときに、沖縄に小渕恵三元総理(注3)の銅像のお掃除に行ったの。それで、帰ってきた次の日に福田康夫元総理(注4)から呼ばれて、消費者庁を作るから大臣になれと言っていただいて。郵政民営化で造反した議員の第1号大臣。
辻元 じゃあ、50歳で、辞められなくなっちゃったの?
野田 辞められない。とりあえず任期終わるまでとか言って。でも夫もうれしかったと思うのね。ぼやいていたから、私が。やっとまた生き生きと働けるなっていうんで。で、そのうち子どもを作って、もうこれで……とか何とか言っているうちに、どんどん仕事が増えたのよ、あの頃。
辻元 そうそう。
野田 福田康夫さんのときと麻生太郎さん(注5)のときと続けて大臣をやって、消費者庁を作った後、総務会長になったね。
辻元 総務大臣もやってなかった?
野田 総務大臣はその後。総務会長は、2012年の安倍政権のときに。
辻元 そうそう。
野田 総務会長になる前に、子ども産んでいたんだ。なんかすごい、辞めようと思ってたら……。
(注3)小渕恵三。1937年生まれ。自民党・元衆議院議員。第84代内閣総理大臣。2000年死去。九州沖縄サミットに尽力した功績として、名護市に銅像がある。
(注4)福田康夫。1936年生まれ。自民党・元衆議院議員。第91代内閣総理大臣。2012年政界引退。
(注5)麻生太郎。1940年生まれ。自民党・衆議院議員。第92代内閣総理大臣。
(注4)福田康夫。1936年生まれ。自民党・元衆議院議員。第91代内閣総理大臣。2012年政界引退。
(注5)麻生太郎。1940年生まれ。自民党・衆議院議員。第92代内閣総理大臣。