また、学生のレベルや目的に合わせた専門性の高い授業をつくることもできます。オンライン大学では、豊富なラインナップの授業が提供されています。普通の大学の授業は、1度おこなったらそれで終わりですが、オンライン大学なら質の高い授業を何度でも視聴できる。先生が同じテーマで繰り返し授業をおこなう必要がありません。これがオンライン大学の大きなメリットです。
おそらく未来の大学は、どんどんオンライン化していくでしょう。そのときにオンライン大学の質は、生徒の多さで決まるのです。オンライン大学時代に、大学は世界的な大規模化と寡占化が進むはずです。
そのときに、日本が海外勢の大規模オンライン大学に席巻されないように、日本発の大規模オンライン大学が必要だというのが、僕らがZEN大学をつくったもうひとつの大きな理由です。
ベンチマークとして
アリゾナ州立大学に注目
僕たちが設立したN高は、世界でも珍しいオンラインの高校です。ただし、高校では世界唯一に近いかもしれませんが、大学レベルになるとオンライン大学はすでにいくつも存在しています。
世界の7都市で生活しながら学ぶ「グローバルキャンパスモデル」で有名なミネルバ大学は、学生数が数百人という小規模のエリート大学です。授業は完全オンラインで、もっぱらアクティブラーニングがおこなわれます。ユニークなプログラムで評価が高いですが、ZEN大学のめざしている構想とは、方向性が少し違います。
僕らがベンチマークとして注目したのは、日本ではあまり紹介されていないアリゾナ州立大学です。
アリゾナ州立大学は、世界で最もイノベーティブな大学ランキングでミネルバ大学が1位になったときに、2位だった大学です。もともとは普通の州立大学でしたが、約10年前からオンライン教育に力を入れ始め、学生数が急増しました。現在では、十数万人の学生を擁する巨大な大学になっています。