そんな高額なものを衝動買いするなんて、ありえないと思うでしょうか。私は案外、皆さん衝動買いに近い形で最後は意思決定していると思います。

『欲しがる脳』書影『欲しがる脳』(川島隆太、岡田拓也、人見徹、扶桑社)

 論理的に考えて明快に答えが出るものは遅い思考が担いますが、人生を決めるような高額なものを、理性でスパッと決断できる人はなかなか少ないのではないでしょうか。

 だいたいはすごく悩みますよね。悩みに悩んで最後に頼るものは……直感。そう、速い思考の担当している領域です。

 家を買おうとしたら担当の営業マンに「他にも○人の方が内見して検討中です」、「○日までにサインいただけたらウン百万円値引きますよ」なんて言われたら要注意です。深呼吸して、遅い思考を呼び出してくださいね。おっと、衝動買いさせる方法を考えるつもりが、また警鐘を鳴らしてしまいました。

 ちなみに時間的なプレッシャーに限らずとも、強いストレスを受けている状況では前頭前野の働きが弱まりやすいです。

 イライラすると衝動買いしてしまう方も多いかと思いますが、これもストレスによる負荷で前頭前野の働きが弱まり、ごほうびを求める気持ちに制御が効かなくなってしまった状態といえます。薬物依存や過食などとも共通部分の多いメカニズムです。