写真はイメージです Photo:PIXTA
栄養満点かつ手頃な価格で、毎日のように食卓に登場する卵。初めての料理が「目玉焼き」だったという人も多いのではないだろうか。実はこの目玉焼き、卵の選び方・保存・焼き方で見ていくと、とても奥が深いもの!料理家・樋口直哉が、おいしい目玉焼きができるまでの道のりを分かりやすく解説する。※本稿は、樋口直哉『料理1日目 たったの10皿で「料理の基本」はマスターできる』(光文社)の一部を抜粋・編集したものです。
卵の大きさは違っても
黄身のサイズは一緒?
卵選びの大事なポイントは卵の「大きさ=サイズ」です。
卵は農林水産省の鶏卵規格でSS、S、MS、M、L、LLというふうにサイズが分かれています。卵のサイズは鶏の月齢に比例し、大きく育った鶏ほど大きな卵を産みます。
「Lサイズ」「MS~M」「S~MS」という具合に、パッケージには大きさが小さな文字で書かれているので確認してください。SSサイズとLLサイズでは最大で36gも差が出るので、レシピに「卵1個」と書いてあった場合には注意が必要です。
同書より転載 拡大画像表示







