「すぐキレる人」と「メンタルが安定している人」の決定的な差とは?
スマホ・テレビ・ゴシップ……日常生活の99%はムダだらけ。しかし、ムダを捨てるためにいくら効率を良くし、生産性を上げても、他人の期待に応えているだけで、自分のためになっているわけではない。「依存のプロ」GoogleとYouTube出身の著者が生み出した、自分の時間を取り戻す「完璧な習慣」とは? 27言語で刊行され、世界で累計30万部を突破している『とっぱらう――自分の時間を取り戻す「完璧な習慣」』をもとに解説する。(構成/ダイヤモンド社・秋岡敬子)
Photo: Adobe Stock
忙しいと、些細なことでもついイライラしませんか?
忙しいとどうしても、些細なことでイライラしたり、気分の波が激しくなってしまう。
あなたも、そんな経験がないだろうか?
とにかく「書き出す」だけ
グーグル出身のジェイク・ナップとユーチューブ出身のジョン・ゼラツキーが、自分の時間を生み出すための戦略をまとめた『とっぱらう』には、忙しさに打ち負かされないための戦術として、こう書いてある。
いまさら言うまでもないが、計画を書き出すことには、魔法のような力がある。書いたことは実現する可能性が高い。ハイライトのための時間をつくりたいなら、まずは書いてみるのがいい。
――『とっぱらう――自分の時間を取り戻す「完璧な習慣」』より
――『とっぱらう――自分の時間を取り戻す「完璧な習慣」』より
自分の計画を書くことが重要だと彼らは言う。
「書くこと」には自分を立て直す力がある。
「自分が本当は何をすべきか」「その日何がしたいか」が目に見えるようになるだけでも、自分をコントロールしやすくなるのだ。
(本記事は、ジェイク・ナップ ジョン・ゼラツキー著『とっぱらう――自分の時間を取り戻す「完璧な習慣」』をもとに作成しました。)









