ダイヤモンド編集部厳選 必読!今週のニュース3本Photo:Patricia Marroquin/gettyimages, PIXTA

希望退職者を募集しているマツダが、突如として募集人数に上限を設けたことがダイヤモンド編集部の取材で分かりました。先着順で決める残り90人の枠に入れなければ、最大で4000万円にも上るとみられる割増退職金は受け取れず、ただの自己都合退職になってしまうというのです。関税地獄による業績悪化のただ中にあるマツダの「後出し」人数制限の本音と建前を関係者への取材で明らかにするとともに、リストラを迫っている根本的な経営課題にも迫ります。『必読!今週のニュース3本』では、本記事に加え、『年収が高いスタートアップランキング【トップ100】』と『機長の年収5000万円超えの中国系航空も!』の3本を紹介します。(ダイヤモンド編集部)

【独自】マツダが希望退職募集で「後出し」人数制限!シニアが殺到した割増退職金の額とは?12月1日朝に“応募入力競争”も

黒字リストラの恐怖!部長&課長を襲う希望退職と役職定年の絶望 出世・給料の残酷#1

 希望退職者を募集しているマツダが、突如として募集人数に上限を設けたことがダイヤモンド編集部の取材で分かった。先着順で決める残り90人の枠に入れなければ、最大で4000万円にも上るとみられる割増退職金は受け取れず、ただの自己都合退職になってしまうというのだ。特集『黒字リストラの恐怖!部長&課長を襲う希望退職と役職定年の絶望 出世・給料の残酷』の本稿では、関税地獄による業績悪化のただ中にあるマツダの「後出し」人数制限の本音と建前を関係者への取材で明らかにするとともに、リストラを迫っている根本的な経営課題にも迫る。 >>記事を読む

年収が高いスタートアップ企業ランキング【トップ100】3位はサンバイオ、1位は?平均1000万円超えは22社!

スタートアップ最前線#9

 スタートアップには「やりがい」や「成長機会」を求めて飛び込む若者が多い。しかし、優秀な人材をつなぎ留めるためには「好待遇」も欠かせない。長期連載『スタートアップ最前線』で、上場スタートアップを対象に高年収ランキングを作成したところ、年収1000万円を超える企業は22社に上った。全100社のランキングを紹介する。 >>記事を読む

機長の年収5000万円超えの中国系航空も!高給エサに日本人パイロットの引き抜き激増、知られざる日系vs海外エアライン「給与格差」と「驚きの待遇」とは?

ANA JAL危機 過去最高業績の裏側#14

 パイロット不足が深刻化している。国内の資格保有者は約7100人にとどまり、その中心は50代。2030年ごろには大量退職の波が押し寄せ、便数維持すら難しくなる懸念が高まっている。そんな中、パイロットがより高待遇な海外航空会社へ転職するケースも増えている。特集『ANA JAL危機 過去最高業績の裏側』の#14では、パイロットのキャリアパス、そして知られざる日系と海外エアラインの待遇・働き方の違いの実態を明らかにする。 >>記事を読む

Key Visual by Kaoru Kurata