ここが東京都って信じられる?イルカと泳ぎ、クジラと出会える「東京の島」が最高すぎた!【写真付き】
Photo:PIXTA
全長150m、定員882人のおがさわら丸(通称、おが丸)で小笠原諸島へ
全長150m、定員882人のおがさわら丸(通称、おが丸)で小笠原諸島へ
ザトウクジラが回遊してくる12月~5月上旬はホエールウオッチングのシーズン
ザトウクジラが回遊してくる12月~5月上旬はホエールウオッチングのシーズン Photo:PIXTA
森ツアーでも、高台からボニンブルーの海を眺めることが多い
森ツアーでも、高台からボニンブルーの海を眺めることが多い
一緒に泳いでくれるのは好奇心旺盛なミナミハンドウイルカ
一緒に泳いでくれるのは好奇心旺盛なミナミハンドウイルカ 写真提供/トロピカルインPAPAYA
真っ白な砂浜と、淡いブルーの海とのコントラストが芸術的
真っ白な砂浜と、淡いブルーの海とのコントラストが芸術的
シーカヤックの上から海底まで見える透明度の高さが魅力
シーカヤックの上から海底まで見える透明度の高さが魅力 写真提供/自然体験ガイド ソルマル
大海原に向かって漕ぎ出すエキサイティングな体験
大海原に向かって漕ぎ出すエキサイティングな体験 写真提供/自然体験ガイド ソルマル
ハートロックの上には赤土が広がり、SF映画の惑星のような雰囲気
ハートロックの上には赤土が広がり、SF映画の惑星のような雰囲気
春から夏にかけては固有植物の花が咲き賑やかな雰囲気に
春から夏にかけては固有植物の花が咲き賑やかな雰囲気に
ハートロックの頂上で絶景を眺めながらのランチタイム!
ハートロックの頂上で絶景を眺めながらのランチタイム!
ガイドさんの解説のおかげでツアーの満足度が高くなる
ガイドさんの解説のおかげでツアーの満足度が高くなる
森の中に保存状態のよい山砲や高射砲が残されている
森の中に保存状態のよい山砲や高射砲が残されている
そこかしこに当時の生活をしのばせる食器や瓶などが見られる
そこかしこに当時の生活をしのばせる食器や瓶などが見られる
父島の中心地、大村集落の目の前に延びる大村海岸
父島の中心地、大村集落の目の前に延びる大村海岸
往復1時間ほどで歩ける旭山遊歩道。展望ポイントから二見港を望む
往復1時間ほどで歩ける旭山遊歩道。展望ポイントから二見港を望む