就活は「結婚ではなく恋愛」と考えると上手くいく就活をする学生たちが内定を取るための「基本的な心構え」とは(写真はイメージです) Photo:PIXTA

2023年卒の学生の就活が、いよいよ始まった。手始めは、3月初旬のエントリーシート(ES)の提出だ。しかし、それはあくまで建前の話。すでに22年の夏や秋には多くの企業でインターンシップが開催され、参加している就活生もいる。とはいえ、「これまで準備をしてこなかった」という就活生もまだ間に合う。学生と親は「これからが本番」と気持ちを新たにしよう。人気企業の採用から育成までを支援するダイヤモンド・ヒューマンリソースの採用コンサルタント・福重敦士氏が、自分に最も合う企業に内定するための就活のコツを伝授する。今回は、これから就活を始める就活生が内定を取るための、基本的な心構えを教えよう。

「もしもこの会社に落ちたら……」
就活に必要なマインドセットとは

 前回は、これから就活を始めるにあたって知っておきたい前提条件についてお話しました。今回は就活で内定を得やすくするための基本的な心構え、「マインドセット」というべきものについてお話します。

 多くの就活生が、学生時代の学業やサークル、アルバイトなどの活動とはまったく違うものと就活を捉え、緊張感をもって臨んでいると思います。真剣に取り組むのはとても大事なことなのですが、あまりにも大事に考えすぎて、自縄自縛になり、身動きがとれなくなる人もいるようです。就活について考えると気が重くてなかなか行動を起こせないという人もいますが、なぜ気が重いのかというと、あまりにも企業に就職することを大事に考えすぎているせいだとも言えます。

「自分がいいと思った企業、内定をもらえた企業に、本当に決めてしまって大丈夫なのだろうか」「就職したら、もう自分の一生はそれで決まってしまい、修正が効かないのではないか」「もし入ってはみたものの、どうしても合わなくて転職するようなことになったら、まずいのではないか」などと思い悩む。あるいは志望したたった1社だけを目指して、そこで選考に残れないと人生が終わったように感じる人も少なくないようです。

 就活では、必ずしも第一志望の会社に内定をもらえるとは限りません。ただ、1社落ちたくらいで人生が終わったと思い詰めるようでは、長い就活期間を活動し抜くことは到底できません。そもそも、自分が勝手にその会社がよいと思い、そこに入ったら活躍できると思い込んでいるだけで、実は「片思い」に終わる可能性も大きいのです。