近畿大学マンモス大学となった近畿大学。関関同立、近畿大の学生たちはどこに就職しているのか? Photo:PIXTA

人々の生き方、働き方を一変させたコロナ禍が遠のき、「新しい時代」が始まった。そんな中で就活をした主要大学の学生は、どのような企業・団体を選んだのか。国公立・私立主要27大学別の2023年就職先ランキングを作成した。今回は関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学の関西私立5校の就職先をお届けする。(文/ダイヤモンド・ライフ編集部、データ提供/大学通信)

22年のランキングでは
公務員志向が高かった

「早慶上智」や「GMARCH」といった東の難関私大と並び称される、関西地域にある難関私立大学が、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学の「関関同立」だ。大学当局による交流組織が多数あり、古くからライバルでありながらも、学生団体や卒業生同士の交流が盛んだ。

 一方、近年、急速に学生数が増えてマンモス大学となったのが近畿大学で、「近大マグロ」というクロマグロの完全養殖を実現したことでも有名だ。また、音楽プロデューサーのつんく♂氏が入学式を総合プロデュースするなど、有名芸能人やアスリートの卒業生も多い。

 2022年の関関同立+近畿大「就職先企業・団体」ランキングの各大学の1位を振り返ってみよう。関西大は大阪府教員、関西学院大は国家公務員、同志社大は京都銀行、立命館大はパナソニック、近畿大は大阪府警察で、全体的に公務員志向が高かった。

 23年のランキングでは、こうした傾向に変化があったのだろうか。