新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン会員登録

DOL plus

メガバンクの市場リスク分野の上流工程からプロジェクト全体を支援する
1986年の創業以来、金融系に特化したシステムインテグレーション事業を展開してきたコスメディア。三大メガバンクの市場系システムを直接契約で請け負うベンダーとして希有な存在で、プロジェクトには上流工程から参画、PMOとして全体を支援している。
2018年5月7日 13:00
メガバンクの市場リスク分野の上流工程からプロジェクト全体を支援する
名古屋不動産未来図公示地価から見る名古屋の不動産利便性重視で注目は北区と守山区
毎年恒例の公示地価が3月下旬に発表された。名古屋市の不動産は引き続き上昇傾向にあるが、今回の上昇率上位のアドレスを見ると、ある傾向がうかがえる。併せて、名古屋市内でも「穴場」といえる路線や駅についても考えてみた。毎年恒例の公示地価が3月下旬に発表された。名古屋市の不動産は引き続き上昇傾向にあるが、今回の上昇率上位のアドレスを見ると、ある傾向がうかがえる。併せて、名古屋市内でも「穴場」といえる路線や駅についても考えてみた。
2018年4月24日 13:00
名古屋不動産未来図公示地価から見る名古屋の不動産利便性重視で注目は北区と守山区
特区に注目! 地価公示から見えてくる狙い目エリア住宅ジャーナリスト 櫻井幸雄
分譲マンションがけん引してきた不動産価格上昇に変化が生じている。国と都が進めるアジアヘッドクォーター特区がその要因だ。特区とその周辺には、狙い目エリアが控えている。
2018年4月24日 13:00
特区に注目! 地価公示から見えてくる狙い目エリア住宅ジャーナリスト 櫻井幸雄
東京湾岸タワマン通信(1)アドレスで異なる住人のタイプこの春、賃貸物件が大幅不足の理由
アドレスによって分譲平均坪単価も住人のタイプも異なる、そんな個性が大きな魅力でもある東京湾岸のタワーマンション。この春は、例年では考えられないほど賃貸物件の数が足りていない。東京五輪を2年後に控え、湾岸タワマンの流通に何が起きているのか。
2018年4月24日 13:00
東京湾岸タワマン通信(1)アドレスで異なる住人のタイプこの春、賃貸物件が大幅不足の理由
小田急線複々線化で便利になる「穴場駅」はここだ!
2018年3月、各社のダイヤ改正が発表される中で、ひときわ輝きを放っていたのが小田急電鉄である。都市計画による構想から半世紀余、着工してから30年を経て、「登戸」(川崎市多摩区)から「代々木上原」(渋谷区)までの区間が複々線化された。そのメリットを享受して利便性が向上したものの、まだお手頃価格のままの「穴場駅」をご紹介しよう。
2018年4月24日 13:00
小田急線複々線化で便利になる「穴場駅」はここだ!
慌ただしい朝、手軽にエネルギーをチャージして生産性を上げる
「働き方改革」が進み、朝の時間を有効活用するビジネスパーソンが少なくないようだ。そこで、森永製菓の「in ゼリー」を取り入れた朝時間の効率アップ法を紹介する。
2018年4月23日 13:00
慌ただしい朝、手軽にエネルギーをチャージして生産性を上げる
業界初!電力小売事業者がユーザー参加型の節電キャンペーンを今夏実施!
東日本大震災の被災地に太陽光発電を設置するボランティア活動から誕生したLooop。太陽光発電のビジネスに加え、2016年から電力小売事業「Looopでんき」を開始。わずか2年で低圧部門9万件超えの契約を獲得するなど、独立系新電力の雄として成長を続ける。
2018年4月23日 13:00
業界初!電力小売事業者がユーザー参加型の節電キャンペーンを今夏実施!
IPO(新規公開株式)をきっかけに不動産投資の在り方を広く提案。理想の生活実現を支援する
東京の城南3区に特化した新築一棟マンション投資を展開するフェイスネットワーク。創業以来、好調な業績推移を受け、3月16日に東証マザーズ上場を果たした。不動産市場のバブル懸念も再燃化する中、いかに安定的な利回りで満室経営を実現しているのか。成長の背景と上場の狙い、事業ミッションなど、今後の目標も含め、蜂谷二郎社長に聞いた。
2018年4月23日 13:00
IPO(新規公開株式)をきっかけに不動産投資の在り方を広く提案。理想の生活実現を支援する
ビールは泡にこだわる時代へ。ビール党なら知っておきたい「神泡」とは
街路樹が息を吹き替えし、街を歩けば軽く汗ばむ新緑の季節。冷たいビールが最高にうまいシーズンに突入した。もっとも、少子高齢化、若者のアルコール離れ、安売り規制強化など、ビール業界を取り巻く環境は厳しい状況が続いている。2018年1-3月の大手ビールメーカー4社のビール類出荷(販売)数量の累計は、前年比1.3%減となった(日刊醸造産業速報4月3日号)。
2018年4月23日 13:00
ビールは泡にこだわる時代へ。ビール党なら知っておきたい「神泡」とは
信頼に値するグローバルパートナーであることの証明GDPR施行に対応するセキュリティーの早期導入を
今年5月から施行されるGDPR(EU一般データ保護規則)は、データセキュリティーの"黒船"ともいわれる。GDPRとはEU居住者の個人データ保護に対する規則である。その対象範囲はEU居住者のデータを処理する全ての企業に拡大されるため、日本企業も無縁ではない。世界から信頼に値するビジネスパートナーである証として、リスク対応が急務となっている。
2018年4月23日 13:00
信頼に値するグローバルパートナーであることの証明GDPR施行に対応するセキュリティーの早期導入を
営業活動へのAI活用成功のカギは現場の営業マンをどう支援するかにある
AIの活用によって営業の現場も大きく変わる可能性は高い。しかし、どう変わっていくのかという具体的な展望はなかなか見えてこない。こうした中、NIコンサルティングは「AI秘書」による営業現場の支援に取り組んでいる。同社の考えるAI活用とはどのようなことなのか、それによって何が可能になるのだろうか。
2018年4月16日 13:00
営業活動へのAI活用成功のカギは現場の営業マンをどう支援するかにある
ひと起点のアプローチで生活者の本質を捉えるターゲット研究を展開する
ビデオリサーチの「ひと研究所」には3つの研究チームがある。シニア研究チーム「VRエイジング・ラボ」、若者研究チーム「VRわかものラボ」、女性研究チーム「f2ラボ」である。各チームはリーダーのもと部門横断的に兼任で精鋭を集める体制を整えている。いわば「ひと研究所」は、ビデオリサーチという会社全体を巻き込んだシンクタンクなのだ。
2018年4月9日 13:00
ひと起点のアプローチで生活者の本質を捉えるターゲット研究を展開する
セルフプロモーション上手なビジネスパーソンは、ファッションと時計に括目す!
爽やかな季節の訪れに、ビジネスのファッションにもフレッシュな印象を添えたい。ブルーのグラデーションと時計とのコンビネーションが、スーツスタイルに洗練された躍動感と知性を与える。
2018年3月30日 13:00
セルフプロモーション上手なビジネスパーソンは、ファッションと時計に括目す!
区分所有者の要望に「耳を傾ける力」で合意形成を推進豊富な実績と三井のグループ力でより価値あるすまいを再生・再建
豊富な開発実績と優れた商品企画力を誇る三井不動産レジデンシャル。再生事業に関しても、グループ企業の力を結集して、物件の特性に応じた最適なソリューションを提案するという。例えば建替えにおいては、土地のポテンシャルを引き出しながら区分所有者の要望を盛り込んで、より付加価値の高いマンションを再建。同社の再生事業が高く評価される理由はここにある。
2018年3月29日 13:00
区分所有者の要望に「耳を傾ける力」で合意形成を推進豊富な実績と三井のグループ力でより価値あるすまいを再生・再建
マンション建替えのリーディングカンパニー全区分所有者の意向を生かすために3層の継続的で手厚い支援体制を導入
時代に先駆けて1986年からマンション建替え事業に取り組み、三十余年の経験とノウハウを持つ新日鉄興和不動産。 業界トップクラスの建替え実績を支えるのは、検討初期から新しいマンションでの生活に至るまで、継続的に提供される 3層による手厚い支援体制だ。全区分所有者とのコミュニケ―ションを図るという、独自の取り組みについて聞いた。
2018年3月29日 13:00
マンション建替えのリーディングカンパニー全区分所有者の意向を生かすために3層の継続的で手厚い支援体制を導入
環境意識の高い欧州で三菱アウトランダーPHEVが売れている理由
SUV市場が過熱する中、三菱自動車のSUV、『アウトランダーPHEV』がヨーロッパで売れている。環境意識が高く、また自動車の完成度をシビアに評価する欧州で支持される理由は何か。同社開発陣に『カー・アンド・ドライバー』誌の竹内龍男編集長が聞く。
2018年3月29日 13:00
環境意識の高い欧州で三菱アウトランダーPHEVが売れている理由
元Google日本法人社長 辻野晃一郎氏が新型「日産リーフ」に乗って感じた新しい時代へのシームレスな移行
最新テクノロジーを満載。航続距離も大きく伸ばし、従来の電気自動車(EV)を大きく超える使い勝手の良さを持つ。そんな新型リーフの登場をIT業界はどう見ているのか。ソニー、グーグルを経て、現在もITをベースとした事業に携わる辻野晃一郎氏に話を聞いた。
2018年3月29日 13:00
元Google日本法人社長 辻野晃一郎氏が新型「日産リーフ」に乗って感じた新しい時代へのシームレスな移行
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で業務改革と生産性向上に挑む!
ROI(投資対効果)が高いといわれるAI(人工知能)やロボットの導入。数年前から業務の一部にこれらを活用する企業も増えてきた。2017年1月から大規模なRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の導入を進める三井住友フィナンシャルグループでは、当初の想定を超える効果に大きな手応えを感じているという。その取り組みから、業務改革や生産性向上につながる可能性を探った。
2018年3月26日 13:00
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で業務改革と生産性向上に挑む!
NTTデータ
顧客がサービスを選ぶ時代、企業はITとどう向き合うべきか。ITを誰でも当たり前に使える時代となり、金融をはじめとするサービスの形や、それを支えるシステムの在り方も大きく変わってきた。高度な信頼性や安定性が要求されるシステムの開発を得意としてきたNTTデータは、新たな潮流にいち早く挑み始めている。その詳細を2人のキーマンに聞いた。
2018年3月26日 13:00
NTTデータ
2018春夏ファッション特集ブレザーが、今新鮮です!
共に19世紀──シングルブレザーは英国のケンブリッジ大学とオックスフォード大学のレガッタレースでケンブリッジ大の学生が着た燃えるような(Blazer)真紅の上着が、ダブルブレザーは英国海軍軍艦ブレザー号乗務員が着た上着が、それぞれの由来とされている。ブレザーが「制服っぽい」ゆえんだが、古くはアイビーリーガーを気取った1960年代のみゆき族に好まれ、90年前後には「紺ブレ」ブームを巻き起こし、ブレザーは日本に定着した。それ故、端正なデザインと、特にネイビーブレザーのクリーンな趣は奇をてらった印象もなくビジネスシーンに着られるジャケットとして受け入れられるはず。
2018年3月26日 13:00
2018春夏ファッション特集ブレザーが、今新鮮です!
1 2 3 4 5
アクセスランキング
蘭子×豪の“出征前夜の求婚劇”が尊すぎた夜〈豪役・細田佳央太コメント付き〉【あんぱん第29回レビュー】
木俣 冬
【マンガ】職場の「絶対に敵に回しちゃダメな人」の特徴
岩本有平
「つまらない会食」での振る舞いでわかる、コミュ力の豊かな人と乏しい人の決定的な差
平岡祥孝
「控えめでも一目置かれる人」と「すぐナメられてしまう人」のたった1つの違いとは?
ジル・チャン,中村加代子
知らないうちに「老化を早める」要注意の栄養素、たった1グラム増えるだけで…米研究が警鐘〈再配信〉
ヘルスデーニュース
100歳の男女が回答「長生きできた理由」ベスト3に納得感しかない…
折茂肇
蘭子×豪の“出征前夜の求婚劇”が尊すぎた夜〈豪役・細田佳央太コメント付き〉【あんぱん第29回レビュー】
木俣 冬
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
小川晶子
「アルファード×残クレ」は本当にお得?→選んだ人が直面した“想定外の代償”とは
諸星陽一
そりゃ「ジョブ型」にするわ…職能型を減らしたい政府と企業の「ホンネ」とは
藤井薫
「そりゃ普及するわ…」JR西日本のICOCAが急拡大、PASMOと明暗分かれた納得のワケ
枝久保達也
認知症になりにくい高齢者が日常的にやっている、たった一つの習慣【41万人のデータを解析】
ヘルスデーニュース
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
小川晶子
経営の神様がカチンときたインテリ社員のナメ腐った言葉→「容赦ない反論」が痛快すぎてスカッとする!
小倉健一
「アルファード×残クレ」は本当にお得?→選んだ人が直面した“想定外の代償”とは
諸星陽一
絶対に採用しないで!面接と履歴書で「すぐ辞める人」を見抜く方法
丸山貴宏
【愛知】JA赤字危険度ランキング2025、18農協中17農協が黒字!唯一の赤字農協は?
ダイヤモンド編集部,浅島亮子
ホンダ「米国生産9割」報道は幻か…幹部が困難さを激白、工場の米国移転に立ちはだかる「2大障壁」とは
ダイヤモンド編集部,山本興陽
【滋賀】JA赤字危険度ランキング2025、「9農協中7農協」が赤字の減益ラッシュ
ダイヤモンド編集部,浅島亮子
「車のエンジンオイル交換」を店任せにする人の末路、専門家が教える「適切な交換時期」〈再配信〉
諸星陽一
ランキング一覧
トレンドウォッチ
ツール増えすぎは【経営リスク】「見えない危機」の回避方法は 10年で攻撃手法が高度化!さらに危険なセキュリティ対策の穴とは 人手不足解消!「業務過多」と「コスト」を同時に解決する経理DX 【独自調査】8割が失敗!経費精算システム導入の落とし穴とは 新卒3年以内の離職率30%超…【若手の離職】防止策5つと成功事例
一覧を見る
最新記事
厨房から台所へ
【伝説の家政婦・志麻さんの魔法】スーパーの食材がプレミアムなフランス料理に大変身! 春にどうしても食べたい一品とは?【書籍オンライン編集部セレクション】
続・続朝ドライフ
物理距離400m→メンタル距離600km。のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)のすれ違いがつらい【あんぱん第30回レビュー】
ヘルスデーニュース
いつもの片頭痛がまさか…若年層に広がる“命に関わる病気”リスクとは【最新研究】
マネーの拳で学ぶ起業経営リアル塾
【マンガ】職場の「絶対に敵に回しちゃダメな人」の特徴
新章 日本的経営
【動画】冨山和彦が語る、不確実性が高まる時代において、企業はいかに変革を進めるべきか
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 政策・マーケット
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養